多分反抗期 | 個性強めの母と子どもたちのバタバタ生活の記録

個性強めの母と子どもたちのバタバタ生活の記録

2021年中学受験がなんとか終わった娘&社会人&高校生の子どもたち&個性強めの母(私)の記録です。

ごきげんよう。

外の空気が秋の気配を感じさせてくれるようになりましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。


夏休みが終わり、私が休日に1人になれる日がやってきました。

私は平日休みです。


のんびりしたいところですが、平日休みだからこそやらねばならないことがあります。


それは…


夫や子どもたちの部屋の掃除とゴミ捨てショボーン


夫の部屋はまぁいいんです。

物が雑然と置かれているだけなので、ちゃちゃっとモップで済むのですが、問題は子どもたちの部屋。


男女関係なく汚いのなんのガーン


特に娘ムキー

机の上、飾り棚の上、ベットもそのまま、床にも物が散らばっていて足の踏み場もありません。


人が生活していれば、1日で埃や髪の毛が床に落ちるのです。


そこに物が散らばっているのですえーん


息子の部屋は、飲みかけのペットボトルとかお菓子の袋が散乱ガーンガーンガーン


息子は受験のストレスが本格化してきているのと、ペットボトルは明日だよーと言えば出すのですが、娘は今やドアを開けられるのもイヤらしく、私を部屋に入れないのですえーん


もともと部屋を与える時に、鍵はないことと、ベランダに出るのに親が入ることも伝えてあるのですが、本能的に汚いのはイヤーえーんえーんえーんえーんえーん


娘は多分これが反抗期なんだろうなぁ…