それでは、メインテーマの受験ブログ。
育成テスト結果です。
現在、すべてのテストが自宅受験となっています。
7回目
社会>理科>算数>国語
4教科(基本)評価6でした。
この回、国語の評価がなんと「4」![]()
何をどうしたらこうなるのか…
しかも自宅で超がつくほどリラックスして受けているのに![]()
昨年まであれほど得意だった記述が全くできていない![]()
(多分、適当読み)
8回目
算数>理科>社会>国語
4教科(基本)評価7でした。
この回では、受験種別で見ると、算数と理科の評価はなんと「9」![]()
![]()
![]()
頑張りました。
国語も基本集計の評価で6と、前回よりはきちんと読んだ様子です。
ZOOMの授業はいつもの校舎の先生でありません。
が、一方通行の動画授業を見るだけよりは、双方向の授業であるZOOMの方が、通常の塾でやっているときに近く、娘には合っているようです。
上の子の受験を思い出すと、5月は、志望校の説明会の日程を調べ、試験日程を把握してカレンダーに書きこんだり、体育祭を見に行ったりしていました。
今、オンラインでの説明会を実施している学校もあり、このような状況でも、6年生は少しずつ前に進んでいるのだと感じています。
コロナをもらわないように、広めないように、個人でできることは少ないけれど、小さな努力を積み重ねていきます。