おはようございます![]()
ブログを書くのところに絵文字を発見しました(今さら
)
塾選びで思い出したのですが、もう一つ、絶対ではないけれど意識をしたことがありました。
それは、
「同じ学校の、同じ学年の、同じ性別の子がいないこと」
です。
受験がものすごく盛んな学区の場合は避けようがないかもしれませんが、我が家の学区は、受験をする人がすごく多いわけではないので、![]()
も意識をして探しました。
理由は、私の性格上どうしても比べてしまうし、どこの学校を受けるのかなとか(でも聞けない)いろいろ気になってしまうからです。
入塾時には、同じ学校のお子さんが違う学年でいました。
後から、性別は違うけれど同じ学年のお子さんが入ってきました。
気にならないと言えばウソになります。
子ども同士は、今のところ、電車が一緒だったりすると楽しみながら帰ってくる関係です。
大人はどうしても過去の経験から、この関係や感情がいつまでも続かないことは知っているので、
クラスが並んだとき、席順を追い越されたとき、クラスを追い抜かれたとき、私はどんな反応をしたらいいのだろう…
と、しょうがないことはわかっていても、今から気をもんでいます。
さて、勉強朝の部、今朝は滞りなく進み、ニコニコと登校しました![]()
さあ、私も仕事頑張ろうっと