ニューヨーク滞在で知った食文化の違い | 50代芽生えた自立心、ありのままの自分になれるまで

50代芽生えた自立心、ありのままの自分になれるまで

ブログを始めて前向きな性格に。自己探求のために色んなことに挑戦中♪年齢なんて関係ない♡興味関心のあることは迷わずやる♡行きたい場所には行く♡会いたい人には会いに行く♡在り方を整えて自分らしく過ごせるようになりました♡

はじめての方はこちらもどうぞ💝



 

 ニューヨーク滞在で知った食文化の違い


 

 

あと1日寝たら

日本に帰国します

 






ボストンで見かけたバス









海外にいると日本のことは忘れてしまいがちだけど




こうして旅行できるのも

帰る場所があり





家や仕事の心配をすることなく

留守番してくれる家族がいるからこそ

 

 

 

自分が自由に行動できることで

感謝の気持ちが湧いてきます





自分に制限をしていた頃は
周囲にたいして不満がありました




それはただ
自分に許可できていなかっただけです



小さな世界で息が詰まりそうだったな




いろんな体験をすることで
自分の器が拡がることを知りました



さまざまな価値観を受け入れられます





ホームステイさせてもらって
食文化の違いを感じました




朝食はシリアルなど食べて



昼食もサンドイッチやマフィンなど軽くすませる




そのぶん
ディナーはしっかり食べます





ある日は
ギリシャ料理をテイクアウトしてくれました







シーフードがとても新鮮で美味しかったです











家に帰ったら
真似できることはやってみようと思う









まずは
冷蔵庫を満たすことかな泣き笑い





























今日の小さな選択

  • 早起きしてゼイバーに行ったこと
  • 徒歩1分のカフェに息子と行ったこと
  • MJを観に行ったこと



乙女のトキメキ5月の人気記事です乙女のトキメキ






◆去年11月の記事ですがたくさんアクセスを頂きました♡














最後までご覧くださり

ありがとうございますキラキラ

 



 

フォローしてね