朝食で食べた、スンドゥブチゲがお気に入りのアラカン夫 | 50代芽生えた自立心、ありのままの自分になれるまで

50代芽生えた自立心、ありのままの自分になれるまで

ブログを始めて前向きな性格に。自己探求のために色んなことに挑戦中♪年齢なんて関係ない♡興味関心のあることは迷わずやる♡行きたい場所には行く♡会いたい人には会いに行く♡在り方を整えて自分らしく過ごせるようになりました♡

はじめての方はこちらもどうぞ💝




 

 朝食で食べた、スンドゥブチゲがお気に入りのアラカン夫

 

 

 

初渡韓のアラカン夫


とにかく

食べたいものを食べさせたい


美味しい思い出を残したい

→私が(笑)

 

リクエストの中に

スンドゥブチゲがありました



なぜスンドゥブ?


スンドゥブとは豆腐のこと

たまにスープの素で作ったことがありました


たまごと豆腐を入れるだけ

困ったときの一品です


きっと

あのイメージがあって

リクエストしたんだと思う



明洞のイェジ粉食


このお店は

日本人にも知られてて

おじさんも少し日本語が話せました






はじめに

たくさんのおかずがでてきて


頼んでないのに~

と心配することはなく


これが

韓国スタイルなのです





テーブルは狭く
となりの家族と袖がさわりそうなほどでした


これは
チゲが出てきたら
どうなる?


荷物は椅子の中にしまって
その上にすわりました


帰るとき
椅子のふたが開かなくて
となりの席の方に
カバンを出してもらいました(汗)


そして
グツグツと煮えた
スンドゥブの登場

テーブルの上は
もういっぱいです




写真でもわかるくらい

煮えてます



猫舌の人は

しばらくしてから食べてくださいね


白い服も要注意!




一番美味しかったもの


いろいろと食べたなかで

このスンドゥブチゲが

一番美味しかったという夫



それほど

食べたかったものが食べられる

ってことは

幸せなことなんだろうね



それにしてもこのお店


地図でみても

通りすぎてしまうような場所にあり

ました。




【韓国旅行】



 

 

 

 

 

 

今日のいいこと

  • エゴスキュー体操したこと 
  • メルカリ発送したこと 
  • うなぎを食べたこと

 

 




最後までお読みいただき

ありがとうございますラブラブ

 

 

フォローしてね