泥んこ汚れとの戦い。ウタマロ石鹸 | 乳癌術後13年目。3児の母のドタバタLife。

乳癌術後13年目。3児の母のドタバタLife。

27歳で乳癌になった看護師の日々の記録です。
自由気ままにのほほんと。
愛する我が子へ、愛をいっぱいつめこんで。
術後12年経ちました。H30.6月に第3児を出産し、現在育児休暇中。3人育児に奮闘中。
毎日が戦い、そして勉強です。

朝の苦痛。

娘たちの、起きない笑い泣き食べない笑い泣き着替えない笑い泣き


なんとかしたくて、今朝は
ホットケーキ🥞にしてみた。

ただのホットケーキじゃあ効果は期待できないので、

チョコペンを準備。

自分でホットケーキにデコレーションウインク


結果、いつもより寝起きよし照れ食べよし照れ機嫌よしニヤリ


よって、私の朝のストレスも、今日は!今日はねっ、軽減されましたウインク


明日はどうしよう~てへぺろ汗


さて、泥んこ保育園(ほの姉ちゃんと私が勝手に命名)で毎日泥んこ遊びに励むこはるちゃんチュー

もって帰ってくる汚れものの量が、半端ないびっくり

量もですが、泥汚れが凄すぎてハイターでは太刀打ちできないレベルです笑い泣き

何かよい方法はないものかと思いつつ、毎日お風呂場でひたすらゴシゴシ頑張ってました。

そんな時、何かのテレビで泥汚れの落とし方をやっていたのをたまたま目にしました。

ハイターでも泥汚れが落ちないのは、
泥の粒子が服の繊維の中に入り込んでいるのが原因というようなことを言っていました。

その入り込んだ泥の粒子を取るには、ハイターではなく、石鹸が有効だということでした。

石鹸をすりこんで泥の粒子をいっしょに取り除こうってことみたい。

それから、毎日ハイターに加え、石鹸を使うようにしました。

その効果は、う~ん、どうでしょう~(長嶋さん風に野球)

使わないよりいいかな⁉️って感じ。


泥んこ汚れ、なかなか手強いわチュー


そして先日、友達が泥んこ保育園の姉妹園に娘ちゃんを通わせていることがわかり、泥汚れについて相談したら、

ウタマロ石鹸がいいと教えてくれたおねがい
早速購入星

どれだけの効果があるか、わくわく😃💕

今日から早速使ってみるぞ!!

さあ、こはるちゃん!た~んと泥んこつけて帰っておいでグラサングッ


またご報告いたしますグラサン



余談ですが、

娘たちの歯ブラシについて。

今までいろいろ使ってみて、最近やっとお気に入りの歯ブラシができましたheart

これ


Kaoのクリアクリーンの歯ブラシ。

まず、ブラシ部分が傷みにくい
こはるちゃんは特についつい噛んでしまうみたいで、新しい歯ブラシにしても、ブラシ部分がすぐに傷んでたんです。でも、この歯ブラシのブラシは割りと強く持ちがいい。

そして、グリップ部分がちょうどいい大きさ形で、安定感があり磨きやすい。
はじめて使った時に、仕上げ磨きで、わあ~、これ磨きやすい!って感じました。子供たちも握りやすいみたい。


価格も200円以内で購入できます。

我が家は安売り(148円)の時に、購入するようにしてます🎵


クジラ🐳の歯ブラシオススメです!

是非一度お試しあれ照れ