GW前半。神宮 別宮 巡りと戸田屋 | e~バス旅研究所。

GW前半。神宮 別宮 巡りと戸田屋

こんにちは。


ゴールデンウィークいかがお過ごしでしたでしょうか?

私は27日〜29日までの3連休をいただいて、まず初日は 神宮(伊勢神宮)に行ってきたよ。


前の日...横浜から帰ってきたのは21時30分。そのまま旅の準備をして0時過ぎに自宅を出発。伊勢には6時前には到着したよ。

全線下道で行ったから眠かった〜


まず、伊勢神宮めぐりの最初は二見興玉神社で禊ぎを行う事から始めます。

二見興玉神社は駐車場無料です。参拝前には近くのファミマで買ったおにぎりを車内で食べてから二見興玉神社へ向かって禊ぎ完了。


次は外宮へと向かいます。

外宮(げくう)の駐車場は早朝にもかかわらずどんどん車が入ってきます。


そんな外宮ですが、外宮60分コースの資料どおり順番に参拝しました。


次は内宮へと向かいます。駐車場もすんなり入れました。
内宮は...90分コースでゆっくり順番に参拝しました。

今回の伊勢まわりは別宮巡りをコンセプトとしているので この後車で回る予定ですが、まずはおかげ横丁の豚捨のコロッケを食べるのが僕のお約束。。9時半オープンだよ。

やっぱりこの味だぁ〜。仕事で来た時は誰かが大量に買ってきて、みんなで美味しくいただいたものです。先輩.....ご馳走様です。

さて、豚捨のコロッケを食べた後は豚捨牛丼も食べたくなって、整理券を取って注文しました。

少し値上がりしていて1,200円。

牛焼き肉丼ってな豚捨の牛丼を食べた後は

『猿田彦神社』〜

『皇大神宮別宮 月讀宮』〜

『皇大神宮別宮 倭姫宮』〜

『豊受大神宮別宮 月夜見宮』とまわって

次は、伊勢志摩スカイラインにのり、朝熊岳金剛證寺へ行ってきました。しかし雨が降ってきたので伊勢志摩の絶景は望めませんでした。


こちらの金剛證寺駐車場へは、仕事では何度か来たことがありますが、お寺さんに参拝するのは初めてとなります。

伊勢巡りは金剛證寺を回らないと片詣りとなりますので注意が必要ですね❤️

こちらは宿前に寄った伊雑宮。


さぁー昨夜は徹夜で運転してきたので、早めにホテルに入って温泉三昧といきたかったので15時30分にチェックイン。


今日の宿は戸田屋さん。仕事では何回か宿泊しましたので馴染みの宿です。


夕飯は17時予約。何故ならば18時からマグロの解体ショーが行われるからだよ。

戸田屋さんのバイキングにママもおお喜び

ビールは美味い!ビール生

次は焼酎のロック。

そんなゴールデンウィーク初日の記録ですが、次回は次の日を書いていきます。


自分は1年前に病名をいただいて今後どうなるかわからないので、旅行に行ける時にはどんどん行こうと計画中です。


つぎの日はヴィソンだよ。


それではまたね!


バイバイ。