4年ぶりの海外旅行 台湾⑤ | 笑顔でゆっくりと乗り越えていく♪

笑顔でゆっくりと乗り越えていく♪

これは、2014年9月に分かった義父の妄想の病から、いろいろ感じたことを、記憶、アドバイスもらえたら嬉しいです。

こんにちは😄先週も書きましたが私は今日まで4連休なので家でのんびりしています。( って朝は農協に買いもの行ったり、洗濯はしましたが。)
ではこちらの続きを
前回のブログ書き忘れてしまったのですが当選🎯した悠々カードは一日の 限度額も3000ドルのため、私は鼎泰豐で1200ドルと交通費だけでは1400ドル位使用していなかったため、鼎泰豐からホテルに 戻る際にはホテル横の新興三越デパートのマートで個包装のパイナップルケーキを150ドル✖4箱購入しました。( 自分2箱でよく、会社に持っていくかもしれないと夫の分も2箱あげました。)あとはタピオカティスタンドで60ドルほど使い3日目の朝、悠々カードの 残金は2900ドルほど😀
3日目の朝、前日同様にホテル朝食。
前日とメニューが80%ほど同じなのと、
前日の小籠包、夜市の鮑でもう、サラダ、ビーフン、キャベツ炒め等前日より少なめ😂

この日の予定は緩くしてあり、まずドライフルーツ、乾物の迪化街。
以前は漢方の匂いがして観光客がドライマンゴーとか、ドライフルーツが細かく切って入っているハーブティーなど人があふれていたのに10時半すぎでもどこの店も余りお客様いませんでした😵

きっと今ネットで買えたりするからか
私もドライマンゴー、ドライミカン、夫はドライキウイフルーツ 。
行きは地下鉄行きましたが実は、台北駅の 空港線の駅(台北駅)地下街でつながっていました。
降りた地下街は一番端で日本をイメージした場所でしてトイレに暖簾かかってました😀

トコトコと地下街20分ほど歩いたら昔からある台北駅(高雄まで行ける新幹線等)の大きい建物。駅は1階の周りはお土産さんがおおくまん中の吹き抜けで片隅にツリーのイルミネーション。
13時過ぎていたので2階のレストラン、フードコートを見て台北夜市をイメージしたフードコートで台湾すき焼き定食みたいなのを食べました😋

ホテルに戻り少し休憩後にホテル屋上庭園で日光浴しました🌝
 
夕方になり若者の町、西門にあるカルフールでお土産を買いに行きます。
続く…。