昨日のブログを

アメトピ掲載していただきましたニコニコ


育児に関しては

日々発見があるのですが、

ようやくブログを書く余裕が出来てきまして…

一人目の時はあんなに書けていたのに笑い泣き 

(布おむつも毎朝洗濯できていましたしね!)


物理的な時間が違うのかな?

または、盛岡でひとりきり

話をする大人がいなかったから

誰かに日々の気持ちを聞いてもらいたかったのかも?

その両方ですかねスター


悶々とする時間なく過ぎ去る

2人育児の日々。

充実していると考えるべきか…。

(でも、うちは上の子が幼稚園へ行っているから

相当イージーモードなはず。

私なんて年子ですから…それこそ母は、

子育て中の記憶がないらしいですチュー

大変とばかり言っていられません。)



最近の育児で楽しみと言えば、

9ヶ月次男が、おまるで上手に

おトイレができるようになったこと拍手

本人も嬉しそう。親も毎回歓喜合格


自我が芽生える前、

早いうちのトレーニングの方が

うまくいく説もあるので、

このままやってみようと思います音符


何てったって、おむつ代金が

半分ですよウシシ


「ベビーフード、おむつは割引不可」

なお店が多い世知辛い世の中に、

早めのトイトレは希望の光かもしれませんニヤリ


振り返れば上の子も、一歳になって

自分でしたい時を伝えられるように

なっていたのですけれど、

保育園に行くタイミングと重なり、

できなくなってしまったんですよね…。

(集団保育だと、ひとりひとりに合わせていたら

大変だから仕方がないですよね。)


今度はうまく行くといいなあ花


子供に出来ることが増えるにつれ、

親は自分の足で立てる感覚が強まっていく。

とても喜ばしいことです照れ






⭐twitterでもぜひやりとりしましょう

⭐インスタは右矢印宮田愛子のインスタグラム