♬ タンゴでジャンプ↑↑ 第116回 オカリナ1Day講座 ♬ | 島崎愛子 オフィシャルブログ
音譜 タンゴでジャンプアップアップ 第116回 オカリナ1Day講座 音譜
 
 

 

第116回 オカリナ1Day講座音譜

 

新年度桜充実な内容でスタートしましたNEW音譜クラッカー

 

長く続く講座です乙女のトキメキ

どんな曲と向き合い、皆さんと展開できるでしょうか?!

今年度も楽しみですきrきらハートハート

 

 

 
 
 

第116回、課題曲はタンゴの名曲「ラ・クンパルシータ」♪ 


ラ・クンパルシータ』(La Cumparsita)は、ウルグアイのヘラルド・エルナン・マトス・ロドリゲス(Gerardo Matos Rodríguez、1897年 - 1948年)が作曲。

アルゼンチンタンゴの名曲ながら、作曲や誕生地はウルグアイであり、第二の国歌(タンゴの国歌)として親しまれています。

 

楽曲の形式や調など構成を知り、細部に渡る表現へと繋げました。

 

タンゴの動きを捉えた分析が見事にはまり、やはりお手本のような曲ですね。

自慢できそうなほど充実の内容で展開できたと思います。

 

ジャンプアップアップもあれば、Downもダウンダウン

右矢印ストレートがあれば、揺れやギザギザ大巻きうずまき小巻きくるくる

雷!ダッシュ気づきキラキラ!!ムカムカ

様々な記号が付いたと思います。

 

そして、合いの手パー 装飾乙女のトキメキ ハモリルンルン

楽器はときにオーケストラと思ったらピアノもあり、やっぱりタンゴですからアコーディオンもかっこよくて・・・

もちろん!! それらをオカリナ1本で表現するのですから音譜

それは、それはもう充実で面白いほど笑笑

もちろん理解とテクニックが要りますビックリマークビックリマーク

 

タンゴの表現を完璧に込められたと思いますOKグッ

相当なテクニックの習得とレベルUPができると思いますアップアップアップ

 

ですが充実で豪華版でしたので、時間内に収めるのには少々アセリもありましたあせる

全部、ご記入習得できましたでしょうか!?

 

付け加えた音列や旋律部分などを足した楽譜を作りました。

楽譜のご希望がありましたら、お申しくださいませ。

 

ぜひ!!パリッとかっこいい「ラ・クンパルシータ」を演奏してほしいなぁと楽しみに思いますきrきらハートハート

お疲れ様でしたキラキラ

 

 

 

 
 

さて次回、5月の1Day講座はクローバークローバー

5月16日(木)13:00-14:30 

 

 

課題曲はリクエストを頂きましたのでラブラブ

 

第117回オカリナ1Day講座

カントリー・ソングを吹こう!!

『テネシーワルツ』

 

 

 

 

「テネシーワルツ」は1948年に出版されたアメリカのポピュラー/カントリー歌曲。

 

カントリー&ミュージックでの3大ワルツといえば、ブルースグラス音楽を最初に広めたビル・モンロウが1946年に作った「ケンタッキー・ワルツ」、「ミズリーワルツ」そしてケンタッキーワルツの影響を受けて2年後に作られた「テネシー・ワルツ」と言われていますが・・・

そんなカントリー・ソングの歴史も考察しながら、オカリナで表現します音譜音譜ドキドキドキドキ

 

 

ご一緒できますこと楽しみにしておりますラブラブ