指導 三由先生

参加 成年部(男性5名、女性3名)

 

"基本のキ"

  1. 構え 右半身、左半身
  2. 足捌き 転換、転回 動作後の構えをしっかりとる。
  3.  剣が抜ける様左手からつく。左手→右手の順でつき、息を吸いながら礼、そのまま息を吐き、息を吸いながら頭を上げる。正面には両手を同時について礼。
  4. 取り(上位者)と受け(下位者) 先に上位者が取りとなる。取り(上位者)が構えた半身、技により形が決まる。正面打ち 右相半身。片手取り 右逆半身など。
  5. 片手取り 受けは取りが出した腕をなんとなく掴むのではなく、取りからの攻撃に備え且つ攻めるつもりで掴む。
  6. 正面打ち 送り足と継足それぞれでの正面打ち。後ろの足から指先に「気」が流れる様に打つ。
  7. 正面打ち入身 正面打ちに対して腕を磨りげる様にして入身。受けの肩を掴む。受けは投げられるのを待つ(諦める)のではなく再度攻撃できるような体勢をとる。(取りと向き合う形)入身をした後、受けが更に攻撃を仕掛けられる体勢を取ったら、取りは接点を切らさず即座に入身。
  8. 座技呼吸法 息を吸う、吐くの呼吸ではない、"呼吸力"により受けの脇を開ける。
  • "基本のキ"
  • 最初は技の形を覚える事が大事。
  • 技の形を覚えるとできた気になってしまう。
  • 今日の稽古は、知ってる知ってる・・でもできてないこと沢山。慣れてくると基本が疎かになってくる=本当の技にならない。その気付きが出来ました\(^o^)/