私の少年少女クラスで1番気をつけていることは、子供達を緊張させないこと。


大人クラスでも、私の指導に罵声や怒声場ありません。


合気道とは『合気で相手を制圧する武術』です。


合気が無いと合気道とは名乗れません。  



「合気が無い合気道で、どう(道)する?」笑


生徒さんに時々、放つジョークです。



合気は日常生活に役立ちますが、それは武術としての合気があるからです。



合気を身につけ為には、緊張と弛緩のバランスが重要です。


人間は緊張は簡単ですが、弛緩が難しい生き物です。



特に自意識過剰の武道の指導者のところに入門すると罵声、怒声のパワハラ指導をしたり、生徒さん達を型にはめ込んでガチガチにしてしまいます。


ストレスの高い時代で懸命に頑張る生徒さん達に、自分を先生と呼ばせるだけのパワハラ指導と出会ってしまった方々はお気の毒です。  


それは生徒さんが子供でも大人でも同じです。



また、それを武道であると刷り込まれてしまう皆さんを見ると悲しい気持ちすら起きてきます。


心身の自由、完全なるフリーダムが武術の達人ですから。



しかし、簡単に弛緩出来る方法があります。



『笑う』ことです。


笑うと心身が緊張から解放されて、弛緩します。



医学の世界では、笑うと免疫力が上がる事データーがあります。


ガンの治療に落語を聴く事を取り入れている病院もあるそうです。

 

そして、落語を聴く前と後で聴いた方々の血液検査をして科学的な分析をしています。


これは落語家の方には、プレッシャーのある高座ですね。


爆笑しないと免疫力が上がらないのですから。


結果は、笑うと免疫力がアップしました。


笑いは護身になります。


子供達はゲラゲラ笑いながら、キラキラしながら、強くなり、上手くなっていきます。


その速度は大人以上の速さ!


◆合気道S.A.越谷・春日部に、ご関心をお持ちになられた方は、是非、稽古の見学をされて下さい。


◆また、合気道は体験しないとわからない武術です。一日無料稽古体験も出来ます。


見学・稽古体験をご希望の方は、下記のHPから、お申し込み下さい


『合気道S.A.越谷・春日部 HP』

www.aikido-sa-ksgk.com


Twitter

@aikidoSA48n