合気道を路上の護身で使うためには、型と演武用ではない合気道技に加えて、合気護身当身が不可欠の技術です。

当身の必要性は、私が勝手に言っているわけではありません。

合気道の開祖である植芝盛平翁が言われています。

合気護身当身は、重心移動から、始まり、前足のストッパー、膝の抜き、腰の腹の張りと固定、背骨への伝導としなり、肋骨と肩甲骨の絞り、肘のスライド、手首と手の内の連動、さらに腰と腹を使った二段ロケットの発射、貫通か、浸透かの調整。

これらの人体操作を一瞬で行う技法が合気護身当身です。

強い相手に通用する当身は、自分が持てるものを全て駆使する技法です。

前回の稽古でも、黒帯の生徒さん達には、少しづつ丁寧に教授しています。

◆合気道S.A.越谷・春日部に、ご関心をお持ちになられた方は、是非、稽古の見学をされて下さい。


◆また、合気道は体験しないとわからない武術です。一日無料稽古体験も出来ます。


見学・稽古体験をご希望の方は、下記のHPから、お申し込み下さい


合気道S.A.越谷・春日部 HP』

www.aikido-sa-ksgk.com


Twitter

@aikidoSA48n