合気道S.A.越谷の最古参の生徒さんは地域で様々なボランティアもされています。

明るく楽しい性格の方ですので、人気者で多忙です。

稽古も久しぶりとなることもあります。


昨日は、久しぶりの稽古参加でしたので、ワンツーマンで幾つかの技術指導をしました。


まず自己整体と漢方の食養のアドバイス。

次に、高速移動のための身体運用法。

そして、新しい交差法。


この方は学生から空手をされている方で、つい最近まで、顔面プロテクターをつけるフルコン系空手の試合にも選手として参戦していました。


空手の知識と深くて、私の解説に沖縄空手の本部流の空手情報も付け加えてくれました。


ですので、私の指導を受けながら、突然、目を輝かして、その応用の広さや有効さを理解されました。

すぐに動きの意味を理解して、基本の動きの反復練習から、応用の動きにまで移行していました。

さすが‼️

と私も嬉しくなりました。


路上の実戦護身の経験や北京の老師がら学んだ中国武術の経験から、実戦護身派の合気道S.A.に必要な身体運用を私が選択し工夫してあります。


演武派の合気道には、不要な実戦護身技につながる稽古ですが、我々には大切な稽古です。


最近、老化を嘆く私の最古参の生徒さんには、『猫に小判』ではなく、『虎にターボチャージャー』となる指導でした。


『本日は丁寧に指導、有難うございました」

とまるで白帯の初心者のようにお礼を言うのが、私の信頼する最古参の生徒さんです。


今回の内容を継続して稽古をすれば、老化を嘆くオヤジは老猫でなくて、壮年の虎に戻ることになります。

虎にして良い武人です。


後はお酒を少し控えめにすれば大丈夫です。笑

毎日、たっぷりのアルコールで内臓を消毒をしている方ですので。笑


◆合気道S.A.越谷・春日部にご関心をお持ちになられた方は、是非、稽古の見学をされて下さい。


◆また、合気道は体験しないとわからない武術です。一日無料稽古体験も出来ます。



★見学・稽古体験をご希望の方は、下記のHPから、お申し込み下さい★


「合気道S.A.越谷」HP

http://k.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/aikido-master


「合気道S.A.春日部」HP

https://s.maho.jp/homepage/f69d13c2dd38c703/