楽しく学んでしっかり身につく♪お子さんからママさんまで親子で通える書道教室 理子書道教室ふくしまりこです
ご訪問ありがとうございます

理子書道教室書道展にお越しいただきました皆様、生徒さんやご家族の皆様ーーーーっ!!!


\!!!どうもありがとうございました!!!/


おかげさまで

大盛況にて3日間を終えることができました。

心から感謝申し上げます✨✨


書展は昨年2021年から一年後、

地元藤岡市の道の駅ららん藤岡さんで。

まだまだコロナ禍ではありましたが、どうしてもこの場を作りたかったのは

自己表現する場や、ご家族が気兼ねなく足を運んで生徒さんの作品を観ることができる場を作りたかったからです。

私の息子の学校やこども園でも、授業参観親一名、昨年は運動会中止など行事が出来なかったり、一番来て欲しいパパやママに来てもらうことが出来なかったり、親子共々残念な想いをしてきました。

悔しいけれど、諦めるしかない…

出来ないよりは良いか…など


ぱーーん!!と胸を張って

よーーし!!と挑める、わくわくする


そんな表現の場を少しでも作ってあげたいと思いました。

私の諸事情で(長男の卒園から入学、その後などで慌ただしく過ごしておりました。)生徒さんには忙しい思いをさせてしまいましたが、その中でも本当によく頑張ってくれて…。涙ぐましい😢♡


今年の書道展は

「うちの家族は世界一!!」

うちの家族ってこんなところがすごい!!

       こんなところが大好き!!

       こんなところが変わってる(笑)!!

       感謝してますっ!!

をたくさん詰め込んだ愛でしかない作品が仕上がりました♡♡♡


沢山お手伝いいただいて可愛く飾り付けちゃって♫

風船モリモリにしました🎈
ちなみに小1の長男に書いてもらいました。

→こちらはご案内で書きました!

下書き無しに挑戦👍✨お家のバランスの悪さはお愛嬌で☺️

これから生徒さんの素敵な作品をバンバンあげていきますね!!待っていてねーー!!


【あとがき🌸】

Instagramばかりで、こちらの投稿が遅くなってしまいましたが、あるママさんが今とても頑張られているので、わたしもブログを書く事で一緒に頑張りたいと思って背中を押していただきました。日々のちぃさなつぶやきもお付き合いいただければ嬉しいです💌


〜理子書道教室〜
コロナ禍ではありますが、引き続き対策をとりながらお稽古を進めております。体験も行っていてお問合せ、ご参加をいただいています♪
月曜クラスは2部制。ゆったりと書と向き合っていただけます。年長さんの小さなお子様から、小中学生&高校生小さなお子さんをお持ちのママさん、お仕事からのママさん&パパさん、おばあちゃまの大人の生徒さんたち。
金曜クラスでは一般部の大人の生徒さんが昼間お稽古されていたり、土曜日は部活やご家庭のライフスタイルに合わせての生徒さんがお稽古にいらしています。

〜お教室のご案内〜お稽古日

〜月曜クラスは2部制です〜

月曜クラス 
⓵16時30分〜17時45分
⓶17時45分〜19時00分
・金曜クラス
14時〜15時10分(一般部のみ)
・土曜クラス
10時〜11時10分
体験料:ワンコイン500円
※体験をご希望の方ご連絡下さい♪
体験では、実際に筆を手に取り、一緒に筆の入り、止めなどの基本的な事をお伝えします。
最後には好きな一文字を書いて作品としてお持ち帰りいただけます♪
体験音譜
・字が書ける園児さん〜小・中・高校生・大学生も、ママさんパパさん、おばあちゃまも
持ち物  ・書道セット、作品を挟む新聞紙、汚れても良い服装で
※お習字セットお貸出しもできます
※半紙、墨液、筆はお教室でもお買い求めしていただけます

場所  理子書道教室
         藤岡市立石1222-1内田建設2F(セブンイレブン立石店様より十七号線埼玉方面約300メートル左。トヨタカローラ様二軒手前)

ご予約  09053214086 ふくしま
             rico.syodou@gmail.com
質問等ございましたらご連絡下さい!!

1  お名前
2  お電話番号
3  学年又は年齢
4  体験希望日
をお伝え下さいませ

藤岡市、高崎市(新町、綿貫町、岩鼻町、倉賀野、矢中町、中居町、上中居町、下之城、上佐野、下佐野、山名、南八幡)、玉村町、埼玉県(上里町、本庄町)など各地域からお通いいただけます

理子♪