11月20日、天橋立のイベントに行って来ました。



天橋立コスプレイベント2011GOーTAN

http://www5.hp-ez.com/hp/amanohashidate/page1


19日にTeam CosPAfo の練習に行き、その後夕方に電車に乗っていざ、天橋立へ。




途中、京都に向かってる時から風景がおだやかになっていき、気持ちが落ち着くなぁと^^


自然大好きなので、

この風景をCosPAfoの皆とも見たいなぁと思ったなぁニコニコ



現地に近づいてきた時の、電車の中からの風景。




愛華しぐまのブログ




山にかかってる雲とパっと出た青空と、沈みかける太陽の美しさが凄くて^^

さっきまで曇ってたのに・・・


パァっと太陽が出て、沈むまでの一瞬で。

一眼レフとか持ってたらいいのにってすごい思ったけどひとまず携帯の写メでパシャリビックリマーク


すごい良いもの見させてもらったなぁ。。。。



これは幸先いいぞおラブラブ



と明日はれる!!と思い込むにはちょうど良い出来事でしたグッド!得意げアップ





そして天橋立駅につき、イベントでの舞台の神社、元伊勢神社である、籠神社


http://www.motoise.jp/


へ向かい、リハーサルをしてた皆様や、しらたんさんとも合流して、宿泊する宿にも行きました。

美味しいご飯も頂きましたよう音譜



打ち身しっぷすのメンバーさんが来てはったので嬉しかったです~合格

他は皆さん初めましての方々ばかりで^^


そしてその日は休み、次の日、本番ですね。



まずは籠神社へ移動




愛華しぐまのブログ


愛華しぐまのブログ



愛華しぐまのブログ


↑この場所でやりました。

本当に曇り時々雨だったのでシートもかぶっています!



元伊勢。今は伊勢にある神様がここにも祭られていたと聞きました。

なんかもう恐れ多いですすいません。(((( ;°Д°))))

と、朝と帰りにお参りしてきました!

イベントが終ってからはふらりと
この近くの真名井神社にもお参りに行ってきました。
夕方でちょっと暗くなってたんだけどww

場所に力があることだけは感じながらお参りしてました。

頭にグっとくるっていうのかなぁ。感覚なので説明できんww


話が脱線するので元に戻しますw




神社に到着して、控え室に案内してもらい、用意されていた



丹後ちりめんで作られた衣装の数々に、おおおおおラブラブ!アップってなりました^w^アップ



NARUTOのナルトも、銀魂の銀さんもやはり日本ものの衣装なので、ちりめん生地が合うんですね^^




しぐまがやったコスプレは薄桜鬼の花魁(芸者?)の雪村千鶴になります^^^^


じゃあちょっとステージ中とステージ終ってから撮影して頂いたお写真を。。。



PHOTO BY 西垣さん(有難うございます音譜



愛華しぐまのブログ


愛華しぐまのブログ


愛華しぐまのブログ


左のレイヤーさんはオリジナルで花魁さんの格好をされていましたね^^

綺麗でした~~vv

私のは千鶴仕様になっていますが(着物の最後のうちかけの着方が)



愛華しぐまのブログ


あれ?ナルトと銀さんが出迎えてくれた・・・・



と超嬉しくてわーいってナルトと銀さんに向かってはしゃぎたいのをグっと我慢の子でした。

そしてなんだかラッキーなことに晴れました^^


晴れの神様が味方についてくれたようだ!


着物自体は、丹後ちりめんで作られてて、一番上に着てるうちかけが、花嫁さんが着るような生地でした。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・高そう。汚せない。ジュースこぼしたらえらいこっちゃ!!



が第一印象www


ウィッグは自分で作って行きましたが、
衣装は丹後ちりめんで作られたもので、お借りしたものになります。
肌触りが素敵でした。。。うちかけはまじで重かったです。

花魁千鶴はなかなか自分で作っても豪華さが出せないからやらないまま
だったのですが、
今回丹後ちりめんとのコラボで、神社での和風ファッションショーで花魁のイメージ。

ということで呼んで頂けて、ならば千鶴で出てもいいですか。


ということになりまして。
花魁の千鶴は一度はやっておきたいコスプレだったのでイメージ壊さないように必死でした~~^^


千鶴めちゃ好きだからね!!!!!!!!!!!

日本舞踊を習ってる方に歩き方を聞き、
花魁の歩き方で頑張ってきました。><

せっかく呼んでもらってるんだから少しでも近づかないと申し訳ない。
できることはせんと!

舞台中の動きも、やっぱ日本舞踊習いに行きたいなーって思ったりもしました。



他にどんなキャラクターがいたかと言うと、


東方のキャラクター・ナルト・ルフィ・銀時・神楽・ランカ・花魁・花魁千鶴

が丹後ちりめんで作られた衣装で登場って感じのステージでした。



他の方々の写真を頂けなかったのと私が当時はカメラを持って行かなかったのもあり、

素敵な皆さんの写真がないという超寂しいことに;

無念すぎる・・・><



銀ちゃんの着物の柄がちゃんとちりめんで染められてて感動でした。

めちゃつくりが綺麗でした。



それにしても今回、連絡だけとってて会えずじまいだったレイヤーさんと出会えたり新しい出会いがあって楽しかったですvv
1人なんで心細さもありましたが新しい土地とかよく知らないとこに行くのがわくわくして好きなので乗り越えれました。
一般参加されてた薄桜鬼のレイヤーさんとも少しお話できましたしvv


そして籠神社から、大阪への直行バスが出ていたのでそれに乗って寝て帰りました^^^^楽だvv
行きは電車で行ったのですがバスだと片道1500円とかマジ安いです。



私が神社にしか行けなかったのですが、

前に行かせてもらった時は

撮影スポットは海でも船でも撮れるという本当に幅広い感じなのですよ~v


楽しいイベントなのでまた行きたいです音譜(≡^∇^≡)音譜


しらたんさん、イベントを支えてはった方々のご協力で今回参加できたこと、

本当に有難かったです^^


有難うございましたラブラブ