どんな人も最初は初心者
上手くいかなかないことも
たくさんある。
私たちはそれを
“失敗"と言ったり
“後悔”とも呼びますが
どんなことも
やってみないことには
何が自分に合うのか、合わないのか
すらも分からないから
どんな道でも、最初から
『成功』や『正解』は
目指さなくていいのだと
私は思います☺️
達成することも大事だけど
まずはそこに向かう
“一歩目”が大事。
富士山の登頂だって、
エベレストの登頂だって
その一歩を続けていくと
やがて頂上がやって来る⛰️
早く頂上に到達したいからと
最初から飛ばして、走って登ったとして
訓練をしてきた人ならともかく
山登りの初心者なら
早々にバテてて
頂上まで、かえって時間がかかるか
つまずいて怪我をするか
途中で挫折してしまいかねない💦
頂上にいる人を見て
自分も早く登頂したい!
と、気持ちは焦るかもしれない。
私たちは、どうしても
優れた何かや人たちと
劣っている自分の何かと比べて
出来ない自分を責めてしまう
傾向がありますから。
でも、その人たちだって
最初からそこに
到達したわけではないはずです。
一歩一歩と進んで
たまに立ち止まってみたり
挫折もあったかもしれません。
そんな様々な段階を一歩、一歩
潜り抜けてきたから
そこに至るわけです。
では、「その道が正しいのか」というと
そういうことではないですよね。
どんなに小さな一歩だとしても
あなたが決めたその一歩は
確実な進化であり
素晴らしい実績です😊
頂上を見てもいい。
でも、足下の地面をよく見て
前を向いていく方が大事。
道中には石ころや岩
木の根が張り出していたり
足下をみずに歩けば
転ぶしケガもするわけです。
そして、
その一歩を続けながら、
ときどき足を止めて下を振り返ること。
気づけばびっくりするほど
高く登っていることに気づくはず✨
その景色は、最高に美しい🌈✨
だから一歩一歩進み続けたら
時には休憩をして、
今見えている風景を楽しみ
ここまで登ってきた自分を
褒めてあげてください😌
一歩、一歩を続け
自分のペースで
休憩できる人は
必ず頂上に到達します。
最短の近道は
できることを確実に続けていくこと。
なんですね😌
正しい道なんて
あってないようなものです🌈
いつもありがとう🌈✨
愛と感謝を込めて🌏✨