人は無意識のうちに
“いい人”でありたい、と
どこかで思ってる。
“いい人”とは
人それぞれ浮かぶ
イメージがあるけど
だいたいにして
社会や、周りの大人たちを通して
自分の人生の中で
見てきた、確立された
つくられたもので
その基本は
「他人の期待」によって
できあがったものが多い。
あなたが“いい人になりたい”と
願ったその裏側には
別の人が願った
“いい人基準”が隠れてて
それは
/
「会社の上司が…」
「母親(父親)が…」
「パートナーや周りの人が…」
\
かもしれない。
でも
「誰かにとって都合のいい人」に
なってはダメだと私は思う🍀
あなたがイメージする
“いい人”って何でしょう?
「優しくて、気づかいできる人」
「助けを求めたら
すぐ駆けつけてくれる人」
「あなたが間違えをおかしたら
叱って導いてくれる人」
それが良いとか悪いとか
いうことではなく
“誰かのために動ける”という
行動力は素晴らしい
だからこそ
あなたの体験や経験を
通したものから整理して
誰かの基準の中の
都合のいい人ではなく
あなたの基準で選ぶことが
何より大事だと
感じます😊
今日のセラピーボイス✨
・‥…━━━☆
心の本音を押し込まない
『なかったことにしない』
最後まで読んでいただき
ありがとうございます♪
いつもありがとう🌈✨
Hiromi