南あわじ市在住

フルート・オカリナ奏者の森田愛華ですニコニコ

 

 8/30のコンサートで演奏するオリジナル曲を更新しました。




この曲は、南あわじ市アフタースクールに

淡路瓦のオカリナ が寄贈される際に

私もなにかできることがないか?かと小学生向けに作った教本に収録されています。


教本は色んなものと同時進行で進めていて

早く入稿しないといけないのに。。


何かが足りない。。


そうしてオリジナル曲を書き始め

なんとか滑り込ませた。


「未来のきみへ」というタイトルをつけました。




アフタースクールというのは

誰でもピンときそうな言葉で言うと、学童です。


放課後、お家ではなく学校の中で過ごす子に、学ぶ楽しさを伝えよう!という南あわじ市の取りくみで、町の先生システムが導入されています。


特技を活かした町の講師が、学童の子どもたちに対して様々なプログラムを展開しています。


私がアフタースクールに入ったのは

子ども映画祭で瓦のオカリナでオープニング演奏を子どもたちとやってみないか?と言う話からでした。


私は特技というか、仕事なので

専門職の講師としてご依頼いただいたのですが

1ヶ月にも満たない期間で

一年生を中心とした子どもたちと

舞台を成立させるために必死でした笑。


すごーく勉強させていただきました。

何より、子どもたちは本当に素直でまっすぐで、好き!楽しい!と思ったら勝手に練習して、どんどん成長します。


本当にスポンジです。


これがきっかけになり、アフタースクールでいつでも淡路瓦のオカリナを楽しめるようにと、楽器の寄贈に至ったわけです。


楽器をただ贈るだけではなく

その後の深め方を考えた時に

教えることで関わり続けることはもちろん

やりたい!深めたい!子どもたちに

目標になる機会

達成感が得られること

プロフェッショナルとして、子どもたちの世界が広がるような働きかけができないか?


それが、8/30のコンサートでもあります。



子どもたちの出演は、

オカリナに興味がある子に舞台に立つ経験にしてもらい、目標を持って取り組んでもらいたいからなのですが


何より、

プロフェッショナルなお仕事としてのコンサートを間近で見て、体験して、関わる事で「興味がある、すき」と感じることの世界を広げてほしいのです。


見たことのない

聞いたことのない

知らない世界をみてほしい。


私は島の外から来たから思うのですが

淡路島は街に比べれば

やはり選択肢の幅が違うなと感じます。


もちろん街にない良さや

恵まれた環境は淡路島だからこそ。

街にはない良さです。


移住したからには

私だからできることで

淡路島の皆さまに楽しんでいただいたり

見たことのないものを届けたいです。


すきなことを見つける

すきなことを続ける


それは、自分の中に

いつでも自分を応援する自分を育てるために

すごく大切なことだと思います。


心からすきなことは

自分自身の一生の友になります。


もちろん、オカリナや音楽以外のことでもいいのです。


私が見せてあげることのできる世界が

音楽だから、

私は音楽でアプローチしていますが

子どもたちへのプログラムの中には

将棋、ダンス、プログラミング、アート、ウクレレ、、色々あります。


自分のすきなものを見つけてほしいです。


そして、それが見つかったのなら

その心を大切に育ててほしいなと思います。


その想いを、うたに込めました。



長い時間をかけて

種を蒔き、

水を与え、

花を育てていくなかで


このうたが

1つの栄養となればいいなと願いますニコニコ




♪*:*♪*:*♪



オカリナと合唱のための

「未来のきみへ」

~南あわじ市アフタースクールによせて~


作曲:もりたあいか

作詞:ひろ兄/もりたあいか


未来の"きみ"たちへ

さぁ!いま つたえよう


たのしいことをして

君(きみ)は"きみ"とであう


それは じゆう ひろい せかいだ

"きみ"は じゆう そらもとべるよ


せかいを みてごらん

とおくの とおくまで

いつかは であえるさ

君(きみ)が"きみ"をあゆむ




わたしの すきなもの

あなたが すきなこと


どれもが たいせつな

かがやく たからもの


それは ゆうき いつでも心(ここ)に

"きみ"は きぼう かがやく ほしだ


よぞらで うたうほし

とおくの とおくから

いつでも みまもるよ

"きみ"をてらす ひかり



ラララ



みんな じゆう すきなじぶんを

わらい はげめ みらいの"きみ"へ


せかいにひとつだけ

"きみ"は もう君(きみ)のもの

ゆうきをだしていけ

君(きみ)が"きみ"をあゆめ


"きみ"がつなぐ みらい





2025年 出演情報 

 

すべてのご予約はこちらから

【神戸】初回5/25(日)神戸やさしいオカリナアンサンブルクラス

毎月1回第4(もしくは第3)日曜日に開催

やさしいと言えども あまりに簡単な楽譜だと退屈...すべて もりたあいかによるオリジナルアレンジ曲で楽しむクラスです。

 



【東京】2025年7月20日(日)
〈フルート ジョイントコンサート〜彩〜〉
・15:00開場15:30開演
・チケット3.000円
場所:ルーテル市ヶ谷
出演:フルート デュオCERISIER、他

【東京】2025年8月10日(日)15:00開演(ゲストコンサート)

東京オカリナフェスティバル

場所:四谷区民ホール

出演:オカリナアンサンブルpalette(賛助出演:田中美緒、江藤ヒロノリ)

 


 【淡路島】2025年8月30日(土)13:30開演

オカリナ島コンサート 第2章~未来のきみへ~

場所:南あわじ市湊地区公民館大ホール

出演:森田愛華、川上奈子、南あわじ市の子どもたち

ゲスト:Takashi(オカリナ)、椿麻希(オカリナ)

 

 


【東京】2025年9月7日(日
ミニパレット オカリナ講習会vol.2

場所:北とぴあ 多目的ホール(地階1階)

出演:Takashi、椿麻希、中本智子、森田愛華

①オカリナ基礎講座 11:00-12:30【残席わずか】

②アンサンブル実践講座【満席】

④アンサンブル実践講座 16:00-17:30(15:30~受付&試奏可能)

【増枠しました】

①+④の通し参加(5000円)も可能。

※空き時間が発生します事、ご了承くださいませ

 

 


【埼玉】2025年10月30(木)開場13:00 開演13:30
東京オカリナ・オーケストラ 1st Concert
会場:彩の国さいたま芸術劇場 音楽ホール
・チケット4000円/当日4500円
・アーカイブ配信2500円/DVD3000円

 

 


【東京】2025年11月3日(日)14:00開演

Modern Ocarina Ensemble 3rd コンサート

場所:門天ホール(両国駅より徒歩5分)

出演:Modern Ocarina Ensemble ゲスト:Takashi

 

 

【東京】2025年11月8日(土)14:00開演

オカリナアンサンブルpaletteコンサート2025

場所:アーティストサロンDolce東京

出演:オカリナアンサンブルpalette(賛助出演 田中美緒)

 

 

~2026年~

 

Takashi、椿麻希、森田愛華、田中美緒による

「オカリナ カルテット コンサート」

~アーティストサロン・ドルチェ 東名阪ツアー~

 

【名古屋】2026年1月18日(日)14:00開演

場所:ドルチェ・アーティストサロン名古屋

 

【大阪】2026年3月29日(日)14:00開演

場所:ドルチェ・アーティストサロン大阪

 

【東京】2026年4月12日(日)14:00開演

場所:ドルチェ・アーティストサロン東京

 

 

 

moriwoyeah@gmail.com もりた

お気軽にお問い合わせ&ご予約くださいませ!