フルート・オカリナの森田愛華です![]()
とっても楽しみにしていた淡路島の旅![]()
あっという間に帰って来てしまいました~![]()
2泊3日、本当にたくさんの皆さまにお世話になりました!
吟友工房の友地さんはじめ
オカリナ島プロジェクトの皆さま
ご一緒してくださった皆さま
演奏に耳をかたむけてくださった皆さま…
本当に本当に、ありがとうございました!
夢だった?というくらい楽しくて幸せ~な3日間でした。
完全に淡路島ロス!!笑
淡路島はずっと行きたくて、2023年には絶対に行くと決めていたんです。
思ったより早くその機会はめぐってきて
淡路のしだれ梅を見に行きませんか?と声をかけていただいたところからはじまり
スケジュールをこじ開けつつ、皆さんにお世話してもらいながら淡路島を満喫しました![]()
淡路は私が最近メイン楽器としている「吟オカリナ」が生まれた場所で
それを作る友地さんの「オカリナ島プロジェクト」にとても興味があって。
こっそり数人に話したことはあったんだけど
将来移住願望があるので、島というのはすごく興味がありました。
淡路島ってどんなところかな?
すごく楽しみにしていたのでワクワクしながら明石海峡大橋を渡りました![]()
行きたいところに連れて行ってくださると言われ…
思い切りワガママを言って、本当にたくさん素敵な思いでを作る事ができました!
工房に伺ったのは2日目。
朝の9時から
お邪魔してしまいました。
吟オカリナ製作者の友地さんと♪
私、すごく嬉しそう(笑)
友地さんには1日目の朝からずっとお付き合いいただき…
お忙しい中で工房の皆さまには本当に温かくしていただきました![]()
吟オカリナが生まれる場所を見てみたいのと
それを作っていらっしゃる友地さんの活動を拝見して、ずっとお話したかったので
お会いできて本当に嬉しかったです![]()
ご覧の通り、友地さんはとても気さくな方!
でも、とっても熱い方。
友地さんの取り組まれている「オカリナ島プロジェクト」については
また改めて♪
今回、楽器の注文もお願いしたくて、ご相談させていただきました。
私が今メインで使っているのはスタンダード。
(手前からスタンダードAC、おにゃおん、故郷SF)
そもそも私が吟オカリナに出会ったのは偶然で
銀座の山野楽器で奇跡の入荷に居合わせたのがはじまり。
不思議な模様の妙に渋いオカリナ…
聞いてみると瓦焼き製法で作られた珍しいオカリナとのこと。
不思議なもの、食べた事の無いものは食べてみたい性なので試奏を希望したものの…
瓦には馴染みもないし、なんだか重そう…
と思ったら、ビックリ。
軽いのに、響く。低音から高音までよく鳴る。
私の知っているオカリナの重みじゃないのにどうしてこんなに鳴るの?
本当に不思議なオカリナだなと思いました。
何より音色に深みがあって、心地いい。けど、
この頃はあまりオカリナについても詳しくなかったし
楽器を色々持っていた訳でもないので即決できずに機会を逃しました。
その後忘れられず、注文をして待って、待って、手に入れた。
2021年のちょうど今頃に吟を手に入れたけど
その頃には色々なオカリナを吹いて、楽しんでいた感じ。
淡路のオカリナキッズたちと![]()
そこから今、完全に吟オカリナがメイン楽器になっている私。
自分の演奏に向き合っていると苦しい事も多いけど
時に楽器が導いてくれて、私にとって吟オカリナは本当に相棒のような感じです。
色々なオカリナがあって、どれも個性があって大好き!
その中でも吟のオカリナは、今の私にはなくてはならない存在です。
そんな訳で。
割れる恐れのあるオカリナ…
今の楽器にもしもの事あった場合を考えて、2本目をお願いしようと思ったのです。
私は親指が細く手が小さいのがネックなので
直接手を見ていただいたり
抵抗感や吹き口の細さまで確認してくださりました。
まさにオーダーメイドです!
友地さんは本当に真摯な方で…
私たちお世話をしながら限られた時間の中で調整をしたオカリナを
帰る日の朝にお持ちくださったり![]()
一体いつ準備してくださったんだろう・・
私は寝ぼけてむにゃむにゃやっている間に?と思うと…![]()
![]()
職人さんって、やっぱりすごい。
演奏家や愛好家は作る人に支えられていると改めて感じるのでした。
友地さんはもちろん、その周りの方も本当に素敵な方たちで
友地さんのプロジェクトにチームで取り組んでいらっしゃるのを見て
本当に皆さん輝いていて、私もワクワクしました!
オカリナを作って、届ける、その先の未来まで。
私だからできる事、やってみたいなって思わせてくださる素敵な皆さまでした。
友地さん、
工房のプロジェクトメンバーの皆さま
本当にありがとうございました!
おまけに続く、、![]()
出演情報
発売中!Ocarina vol.44
参考音源の演奏を担当しました。全4曲の楽譜、伴奏音源もダウンロードできます!
ぜひお手にとってくださいね✨
2023年2月
好評発売中!!
ひとりでも!みんなとでも楽しめる!
ハイブリッド型の「オカリナ ソロ&アンサンブル曲集」をTakashiさんと共同出版しました![]()
お手に取っていただけますと幸いです。
3/13(月)12:00~12:30みなとみらいSTREET MUSIC@MMテラス
【みなとみらい】フリーLIVE ※屋外のため悪天候の際は中止
MMテラス:アクセス|みなとみらいのディナー・ランチ・レストランなら|グルメリゾートMMテラス (mm-terrace.com)
3/16(木)①12:30~13:00/②14:00~14:30 みなとみらいSTREET MUSIC@はまテラス風の広場
【みなとみらい】フリーLIVE ※屋外のため悪天候の際は中止
◆横浜新都市ビル 2階公開空地「はまテラス 風の広場」
横浜駅東口から徒歩3分(スカイビル(マルイシティ横浜)・横浜新都市ビル(そごう横浜店)2階屋外)
詳細はみなとみらいSTREET MUSIC Officialページをチェック♪
3/16(木)19:30~21:00 オカリナYouTubeライブ♯14
【YouTubeライブ】オカリナチャンネルにてお待ちいたします!
チャンネル登録・通知ボタンをONにしてご予定いただけますと幸いです♪
月1の定期開催はこの3月までにさせていただいて、以降は不定期開催となります!
3/20 (月)19:30~21:00 フルートYouTubeライブ
【YouTubeライブ】フルートチャンネルにてお待ちいたします!
随時に告知いたしますのでご確認いただけますと幸いです!
情報を逃したくない!と思ってくださる方は、公式LINEのご登録をお願いします♪
![]()
おまけ![]()
![]()
吟友工房も本当に居心地のいい素敵な工房で…
帰りたくない病を発症(笑)
アトリエ・ヨシツカさんに伺った時もそうなんだけど![]()
オカリナ工房ってどうしてこうも居心地がいいのかしら![]()
![]()
かわいいジジもいるし
あんまり相手にされなかったけど![]()
こんなに可愛いオカリナの妖精が生まれて…
オカリナ吹きまくったり
カホンを叩いてみたり(ひっくりかえらないようにね、と心配される)
曲集を使ってくださっていて
嬉しい、、
一緒に演奏したり![]()
おばけ大根で大笑いしたり
おにぎり?とはしゃいでみたり。
ごはんを皆でいただいたり
とにかく天国だったの。
そりゃ、帰りたくもなくなるよね![]()
つづく。






















