愛花らんどの読者のみなさん、おはようございます。
今日は、凛花(りんか)さんの話をお届けします♪
凛花です♫
年末の大掃除に、正月準備、お節料理やお雑煮、
親戚への挨拶や食事でおもてなし、
子供たちは冬休みでわいわいガヤガヤ大はしゃぎ。
あれもこれも、おっと!それも全部やらなきゃー!!

母として嫁として妻として頑張りすぎていませんか😊
私はかつて、キツキツ完璧妻でした。
年賀状は11月中にきっちり終わらせ、大掃除を済ませ、年末は買い出し、
正月のお花は28日に生ける。
お節料理を準備しながら、家中をお正月の飾り付けに変え、
お雑煮の仕込みをする…などなど。

今こうして書いていても去年までの私、これじゃ自分キツキツになるわけだなぁ…と納得です。
そして今年はというと、ゆるゆる完璧妻💖
けっこう完璧が好きな、ゆるゆる苦手さんへ。
ゆるゆるでも完璧にやっていけますのーん💖
私のゆるゆる完璧妻は、
大掃除は、新年から一年かけてやれば良し♪
年賀状は来た人だけに出せば良し♪
年賀状のコメントはもう書かない〜♪
おせち料理は百貨店に申し込みでオッケー♪
拘っていた生お餅も遠くまで買いに行かず
旦那さんが何かの景品で頂いたさとうの切り餅でオッケー♪
お正月、家族みんなでゆっくりしましょ。
作り置きや買ってきたものでオッケー😊
完璧の見方の角度を変えると、自分を大事にできる![]()
![]()
わたし流の新しいゆるゆるな完璧が見つかります♪
これは私のゆるゆる完璧妻のやり方です。
年末からお正月までで疲れてしまっているあなた、
あなたらしいゆるゆるを見つけて、ゆるゆる妻を楽しんでみてくださいね![]()
凛花(りんか)![]()
最新の愛妻教室のスケジュールはこちらです。
(2018年3月 愛妻教室 東京校 卒業)
結婚5年目で、料理が大好き。心を込めて料理を作っても、なぜか夫が不機嫌なのを不思議に思い、「愛妻教室」の扉をたたく。愛花メソッドを学び「独自の愛させ料理」を開花させる。普通の家庭にあるものを利用して、早くて・楽ちん・愛いっぱいの「愛させレシピ」を数多く考案し、料理コンプレックスの女性たちの心の花
