5月は息子の誕生月
 



たまには家族のことを。



もう10日以上経ってしまいましたが

息子2歳になりました。

これは1月に私のプロフィール撮影で

ついでに撮ってもらった一枚💓



 

息子2歳。

ということは2年前は妊婦だったけど

今となっては臨月の姿はもはやギャグです。


一人しか入ってないのに

なんでこんなにお腹大きかったんだ…笑



最近の彼は、

乗り物ブームが飛行機から始まり、
電車(プラレール)にいき、

今は絶賛 踏切が好きです。

 



産むまで知らなかったですが、


男の子が踏切好きなのって

割と定番なんですね。




口を開けば「カンカンカンー!」と

言ってる元気な人に成長しました。







子育てを振り返る
 

産んで感じたのは、

元保育士のスキルって
母親業とは別のもの
ということ。


保育士時代は
定時で帰れるし、
お世話してお給料もらえてたし


そして何よりも

20代前半だった。


毎日全速力で園庭で走ってました(笑)

今いきなり同じことはムリです(笑)

 



夜泣きで起こされること、

病気の時は寝ずに看病。


当たり前の事だけど、
結婚しても自由にしていた私には
その拘束時間が
苦痛で苦痛で

「今 30分カフェに行きたい…
一人で家から出て気分変えたい…」

と思う日々もありました。



今は一時預かりにもたまに行き、

後追いは主人になので

割と楽になりました。





完全に自己流!な子育てでイライラしない方法
 




友達の間では
子育てを楽しそうに余裕でしてる
イメージがあるようで

 


実際に楽な方ではありましたが


・思い通りにいかない

・息子がずっと泣いてる



でメンタルがやられそうになったら

早めに回避するようにはしていました。




完全な自己流で他の人に同じ効果が

あるか分かりませんが

初めて書き出してみます。




イライラしない子育てのためにしていたこと



・生まれたてから話しかけていた

   →言葉を発するだけでもストレス発散

       反応が無いようで生まれた時から

       母の声を聞いているから


・気持ちを代弁→それに答える一人ごっこしてた

   →泣いている息子がなんで泣いているか

      妄想で理由をつけたら泣いてても納得


・泣き止まない時は

   私が好きな歌を歌う、抱っこしながら踊る

   →泣き声で辛くなる人もいますよね。  

       泣きやまない時はしょうがない。

       母が好きなことをします。


・泣き止まない2

    →自作の歌を歌う(笑) 

        泣かない時や息子のオムツ替え、

        ミルクを作る、あやす。なんでも

        自作の歌を作っては歌ってました。

        歌うと気分が落ちない!オススメです。


・旦那にイライラ

    →ホルモンのせいと、自分の余裕のなさと 

       自覚する。相手は変わらない。 

       まず変えるのは常に自分。

       イライラし始めたら、

     「ちょっとカフェ行きたい」とお暇持ってました。

       それがダメなら1時間でも一時預かりへ。

       不調は感じる手間に手を打てたらベスト


・何が何でも寝る

   →寝るの大好き。寝ないとネガティブになります。

      産前ほど寝れてないですが、

      どうしても眠たい時は一時預かりに

      連絡して寝ています。

      睡眠は美肌のためにも死守。


・オシャレをする

   →なぜか、母はオシャレをしたらダメと

       思う方がいらっしゃるようですが、

       オシャレする=自分と向き合う こと。 

       自分をないがしろにしていると

       オシャレ迷子どころか人生迷子になります。

       人生迷子にならないためにも

       子供がいても服もメイクも好きにします。







産む勉強だけでなく、産後の人生の勉強もプレママ時にしておきたい
 



NHKで「まいにちスクスク」という

親向け番組がありますが


私、子どものお世話が好きすぎて

産前よく見ていました(笑)




自分が子育て真っ最中になると

録画しないとリアルタイムに

テレビを見るなんて出来なくなり

ほぼ見てないです。





今 妊娠中のプレママさんには、

ぜひ産む前にこの番組を見て


「こんなことが将来起こるんだ」

知っておくと

当事者になった時に

いっぱいいっぱいになって

辛くなることが減ると思います。




妊娠中に、

産後のオシャレをどう工夫してするのか

を考える機会があるといいなぁとも思います!




自分に対して

手間と時間をかけなかったら

その年数が長い分、

オシャレのリハビリ、

自分を大切に扱えるようになるリハビリは

長くなるので…





実は、保育士経験からか

「この人は育児ノイローゼになりそう」な

人はパッと見て分かります。



一人で何でも出来てきた頑張り屋さんほど、

ノイローゼになりやすくて

心配になります。





私の仕事は、

心が疲れてしまった人

傷ついたけどでも変わりたい人

の人生をいい方向に向ける力があります。




使命を感じているから

子どもが小さいからとか

何か理由をつけて立ち止まる気には

ならないんです。




主人と息子にそんなかーちゃんの

背中を見せ続けて行くのが


私の母としての願いです。




___________________________



2歳の息子、

たまにトイレでおしっこ出来るようになり

コミュニケーションもどんどん複雑化して

楽し可愛いです!



これからもちょこっとだけ

ブログに登場させますね^^



 


 

■オシャレ迷子さん、新米カラーリストさん向けの

LINEアカウント開設⇒詳細はこちら