カラー診断をお仕事にしたい方向け体験セミナー開催
 

先日、ネイリストでカラーリストの
なのんさんが
グラデーションになった布での
カラー診断に興味を持たれて
体験セミナーに参加してくださいました。



ネイリストとして独立し、
お客様のためにカラーリストのスキルも
磨かれている
可愛らしい雰囲気とは裏腹に
アグレッシブなお方でした^^



ご自身がカラーを学びながら
人によっては自分が
「ウィンター」と言われたり
「スプリング」と言われるという
疑問を持たれていました。



これってよくあることなんです。



どうしてサロンによって診断結果が違うのかと
いうと

パーソナルカラー診断には
日本だけでもたくさんの協会や
やり方があり、

・パーソナルカラー診断の考え方の違い
・色のグループ分けの違い
・使っているドレープの色と質感の違い
・結果を導くまでのプロセスの違い


があるので、

あっちとこっちで言われることが違ったり、


また
同じ「スプリング」と  言われても
本当に同じ意味のスプリングかは分からない
んです^^;



かなりややこしいですね。



私が扱っているグラデーションになった布は、

イエベからブルベに変化していくので
その間は
「イエベでもブルベでもないニュートラル」
粋なんです。


なのんさんは、バッチリこのニュートラル領域が
似合う範囲だったので


自分がスプリングともウィンターとも言われる理由が
ハッキリ分かったそうです^^






ニュートラルカラーを探してみよう
 

実際に雑誌をコラージュして
「ニュートラル」の色を見つけていきます。


見える色は10万色。

「これがニュートラルですよ」という
見本色のサンプルは
あまり世に出回っていません^^;



なので、
自分の頭の中にイエローベースと
ブルーベースの色が区別出来ている人にしか

ニュートラルを見分けられる事は出来ません。


色はグラデーションなので、
正直、これってニュートラル?ブルーベース?

のような微妙な色もあります。



悩みつつ見分けながらなんとかコラージュ完成✨



 



お客様への最大のメリットは「間違いようがない」こと
 


で、4シーズンなどのタイプ分け診断と

このグラデーションカラースケール®︎での
診断の最大の違いって何???


というところですが、
実際にタイプ分けから
このグラデーションの診断へ移った
カラーリストの私の体験としては


グラデーションの良さは

複数のサロンによる

診断結果の大幅な違いがないこと。

 

 
 
つまり、結果にお客様が一喜一憂したり
振り回されない。




スプリングって言われたから
色見本を見ながらクローゼットの中を
スプリングの服だけにしたんです!

なのに、この前の診断ではサマーって
言われて…どうしたらいいんでしょうか?


 こんな声をタイプ分け診断が主流だった時に

何度もお聞きしました。





カラー診断は楽しいです^^




けど、少しでも「これ本当に似合う?」と

お客様の中にモヤモヤが残っていたら?



楽しいとか、

カラーリストがファッション好き

なだけではお客様が数年先も

悩まずにファッションを楽しむことが

出来るのかはギモンです。



正確な似合うを提供して、

お客様が後々悩むことのないように

誠実でいたいです。




自分とお客様に誠実に。

これが私の軸です^^


そして、田舎者(おばちゃん?)精神

でいいと思ったら皆んなに教えまくる笑







なのんさんもお客様の思いを第一に

考えられて爪の大切さを広められている

素敵なネイリストさんです。

 

ネイル業界の未来まで語られていたので

これからネイリストとしても

カラーリストとしても

大きく飛躍されることと思います^^


なのんさんInstagram

https://instagram.com/nailist_nanon


なのんさんnote

https://note.mu/noanonaon



 

なのんさん、ありがとうございました✨




 

■オシャレ迷子さん、新米カラーリストさん向けの

LINEアカウント開設⇒詳細はこちら