土日はすごく寒かったですね。

友達の結婚式で、東北に帰省していたマスターもじゃもじゃは

とにかくずっと雪だったらしく雪

何度か頭に雪が積もった状態でテレビ電話をよこしてくれました。

 

マスターもじゃもじゃは豪雪地帯出身。

わたしは雪を楽しめる程度には積もる地域出身。

そして息子たちは、全く積もらない地域出身。積もっても4年に1回とか?

年によっては1回もチラつきすらしないし。

積もったら積もったで、大パニックを起こす町。

(みんな雪かきするのに、まな板とかちりとり持って出てくる爆  笑)

 

そんなだから

雪にまみれたパパを見て兄も弟も「いいなあ」「いいなあ、パパだけいいなあ」の大合唱カエル

 

 

 

かくいうわたしも

雪が好き。

それはきっと、雪かきとか年数回もないくらいだし

いっぱい積もったら学校休みになるし

ソリ滑りも雪合戦もかまくら作るのも大好きだし

スキーもできるし(スノボは一回やってお尻の痛さに負けました悲しい)

いい思い出しかないからかな。

 

今でも、雪が降り出すと落ち着かなくなって

子ども並みにワクワクしちゃって

夜でも関係なく雪遊びしに出かけちゃう

そんな年甲斐もない人です滝汗

 

 

 

それもあって

毎年わたしがコツコツ集めているものが、これです。

 

 

スノードーム。

これは北欧暮らしの道具店で毎年この時期に発売されるスノードーム。

実は、これは全部は揃ってないんだけど、、、まあ仕方がない。

 

 

 

一番古いのは、管理が悪いせいか、ちょっと黄ばんできました。

でもこれも味かな凝視

 

 

上のやつの続きの話になっているそうです。

ツリーをクルマに載せて持って帰って、家に植えたってことかな。

 

 

そして去年の。

実は去年は息子の受験とか引っ越しが定まらないとかで、気もそぞろだったせいで

買い忘れていて、知らない内に売り切れにチーン

ところが、ダメもとで再販通知ボタンを押しておいたら

「再販します!」の連絡びっくり

すぐさま買いました。

 

 

そして今年の。

うっとりです。ずっと見ていられます。

来年のはどうなるのかな?すごく楽しみです照れ

 

 

 

 

寒いので薪ストーブをつけていましたが

うちの犬は寒がりなのか、焦げるのではないかと思うような距離で陣取ってます。

本当は右サイドの壁と薪ストーブの間に入りたいようですが、流石に危険だと思うのか毎回のぞいては後退り(笑)

 

 

今年もそろそろ冬です。

今年は雪が降るかな?

でも前の家よりも職場が遠いので、職場にいるときに降られると

車を置いて、バスとローカル電車を乗り継いで帰る羽目になるかもしれません。

雪が降るかどうかわからないから

スタッドレスを買う踏ん切りがつかないですショック