こんにちは

 

  北海道の方から紅葉の便りが報道されるようになってきました

 

  食欲の秋!

 

  秋になるときのこ・くり・さんまなど美味しい食材が目白押しです

 

  新鮮な食材を、うまく保存して、下ごしらえをしてみませんか?

 

 

  野菜やキノコの保存はどうされていますか?

 

  使いかけの野菜、キャベツなどの大きな野菜など、、、、、

 

  ポリ袋や新聞紙にくるんだりしていると、すぐに傷みませんか?

 

  気が付けば腐って、汁が出たりして、冷蔵庫の掃除をしなければ

 

  いけなかったりと。あと冷蔵庫の奥でいつ買ったかもわからない

 

  食材が眠っていたりと。

 

     食品ロスをなくすために、お買い物をしたらまず食材を整理しましょう

 

  洗って、切って、タッパーウェアの容器に保存すれば作業効率もアップ

 

  

  タッパーウェア社で扱っている保存容器はいろんな種類サイズがあり

 

  とても便利に使えます

 

 

  ☆ クリアメイト ☆

 

   10月からシールのカラーが一新

   暮らしにスッと馴染み、食材を引き立てるカラーになりました  

 

   サイズはS/M/Lの三種類

   高さは#1・#2の二種類

 

   積み重ねても滑りにくい安全構造

   タブ付きシールで開けやすい

  

 

  MMダブル(すのこ付き)

 

  使いかけの野菜を、まとめて保存

  すのこを敷いて保存するから、水分が野菜に直接触れにくい

  乾物などをまとめて保存(開封前)

 

  

  

  MMボール (大)・(中)・(小) (すのこ付き)

  MMボール用ストレーナー 

 

  水切りや乾物を戻すときに落し蓋として使える便利なすのこ付き

 

  大きさは、深さが違うだけなので、収納も重ねられます

  

   

  

 

  SSセット(小)・(中)・(大)すのこ付き

  

  シールに大きなが付いているので開けやすい

  長さのある食材の保存に便利

  冷凍・冷蔵どちらでも使える優れもの

  

 

 

   ベントスマート S#2・M#2

 

   野菜の呼吸に合わせて保存ができます

   野菜の呼吸量に合わせて、ベント(通気孔)を調節 

   余分な水分を切るビルトインすのこ(波形の底面)

 

    

 

    

 

   

 

    野菜の保存方法

 

   1.キャベツ

 

     キャベツは上下半分に切ります

     葉の柔らかい上半分を千切りにして、クリアメイトL#2へ

     芯のある下半分は、そのままMMダブルで保存または、

     炒め物用にざく切りにして、ボールなどに保存します

 

   2.レタス

 

     レタスは専用のレタスキーパーを利用しましょう

 

      

 

    マルチコアラーで芯をくり抜いて、水洗いをして、

    マジックコースターに刺して保存します

    葉を一枚一枚はがして使えます

 

   

    3.サラダ用野菜

 

     生で食べる野菜は、洗って水気をふき取り、MMダブルへ

     まとめて保存

     すのこを敷けば、容器の底にたまる余分な水分から守れます

     野菜の上に、布巾をかぶせましょう

 

    4.長い野菜 

     長い野菜は、折れたり曲がったりして、傷まないように

     SSセットを活用します

     

 

    5.ごぼうやれんこん

     ゴボウやレンコンは、料理に合わせて切ります

     水を張ったMMボールに入れて冷蔵保存します

     あく抜きもできるので、使うときは水切りをするだけ

     シールをすれば、ごみも入らず、重ねることもできます

 

 

    6.キノコ類   

     SSセット(大)にすのこを敷いて、まとめて保存

     ベントスマートに入れて保存もできます

 

 

    7.塩蔵わかめ

      SSセットにすのこを敷いて保存

      カットしておけば取り出しも簡単です

    

     

  ◎ 野菜の保存のポイント!

   

   野菜の保存には、乾燥対策が第一です

   冷蔵庫内は乾燥しているので、密封できるタッパーウェアに入れて

   水分保持をしましょう

 

   ただし洗って保存する場合は、水分が付いたままだと傷みやすい

   ので、水滴をふき取りすのこを利用して、余分な水分を落としましょう

 

     

   ◎ 下ごしらえをしながら保存

 

    下味をつけておきたい食材は、タレにつけて冷蔵庫へ

    シール付きボールなら、逆さにすればタレがまわり、かき混ぜる

    手間が省ける上、調味料も少量で済みます

 

  

    干しシイタケなど、乾物を戻すのも、冷蔵中に済ませておけます

    すのこを落し蓋のように食材の上にのせ、浮き上がりを防ぎます

 

    アサリやハマグリも保存しながら砂抜きをします

    MMボールにストレーナーを重ねます

    砂出し中は水はねしますが、シールをしておけば、安心です

 

 

   作る料理の食材をひとまとめにセットするのも、時短になりますね

 

   例えば、八宝菜、酢豚、回鍋肉など野菜をカットしてひとまとめに

   肉や魚介類は下味をつけて保存

   

   調理するときは、合わせ調味料を作るだけでパパっとできちゃいます

 

 

 

   キャベツの保存で上下カットしたものを使って、

   お好み焼きはどうですか?

 

 

 

   

   あと一品欲しいときに、キノコを使って『きのこづくし』を作りましょう

 

  キノコは、お値打ちな時にたくさん買っておきましょう

 

   使う製品は、タッパーウェーブ2000丸型(大)

 

  ◎ 材 料 ◎

     しめじ

     マイタケ

     エノキ

     しいたけ

     エリンギなど

  

    濃口しょうゆ 大さじ4~100cc

    薄口しょうゆ 大さじ4~100cc

    みりん     大さじ4~100cc

 

   ◎ 作り方 ◎

    ①タッパーウェーブ丸型(大)にキノコを溢れるほどいっぱい

     入れます

    ②調味料をまわしかけます

    ③カバーをかけて、電子レンジ600w 6分 加熱します

    ④全体をかき混ぜて、再度レンジ2~3分 加熱します

 

    エノキのみだと、なめたけの佃煮になります

 

 

    たくさん作って、冷凍しましょう

    

    ~~~ アレンジ ~~~

    a. 大根おろしと混ぜる

    b. パスタやお餅にのせる

    c. きのこハンバーグも和風で

    d. 味ご飯の具にもなります

 

 

   今日使用した製品はこちらから↓↓↓↓↓↓

 

  

 

 

 

 

    次回もお楽しみに♪♪♪