野菜の与え方
初歩なので
ご存知の方も多いかと思いますが・・・
おさらい&まとめとして☆
犬は野菜を消化する力があまりないので
そのまま与えると
多くの場合、消化されずに
ウンチから出てきてしまう事になるかと思います。。。
なので・・・
・細かく刻む
・フードプロセッサーやミキサーを使う
ウンチの観察
ウンチは・・・
わんこの健康バロメーターです~
私の場合は手にビニール袋をかぶせて
ビニール袋でひろった物を
そのまま割りますけど・・・
いいウンチが出てると飼い主も嬉しいし
結構楽しいかと思うんですが・・・w
どうでしょうw
犬の体が野菜の消化に慣れて来ると
多少大きくても消化できるようになってきます
カットすることで
ビタミンやミネラルは細胞外に出る事が出来ますが
与えるまでの時間の短縮が勝負です
ビタミンCの場合
細かくしてから20分後には約8割に減少するそうです
なるべく与える直前に細かくしましょう~
○o+:;;;:+o○o+:;;;:+o○o+:;;;:+o○o+:;;;:+o○o+:;;;:+o
野菜の皮
野菜の栄養は、
皮の部分に最も多く含まれます・・・
しっかり洗って皮ごと与えるのが理想です
減農薬・無農薬野菜も理想ですが・・・
大切なのは・・・
旬の野菜を与えること
旬の野菜は
格段に栄養素が上昇し
虫なども付きにくいので
農薬も少ないようです(^ω^)
次回は冷凍保存についてです(σ・∀・)σ
★〓★〓★〓★〓★〓★〓★〓★〓★〓★
たくさんの訪問ありがとうございます
ランキングに参加しています
よろしくね(σ・∀・)σポチにほんブログ村
最後まで読んでくれてありがとう
★〓★〓★〓★〓★〓★〓★〓★〓★〓★