さんざんっぱら色々書いてます。
珍しくアメンバー限定記事です。
口が悪い事や
読んだことで気分を害される方がいるかもしれません。
そんな方は是非スルーして下さい。
特にWSオーナーの方は
見ない方がいいかもしれません
きっと私にムカつくと思うからw
それと1番下に
トイレトレーニングのリンクも貼ってあります。
以前紹介した本を
覚えてる方はいるでしょうか・。・
書いてしまいました(´・ω・`)
そしたらね
著者の先生から
返事のお手紙をいただいちゃったんです(*´艸`*)
先生は訓練士になって45年を迎えられたそうです。
内容は訓練士になる事は本当に難しいんだとゆうこと
希望どおりにならず断念する人がほとんどだとゆうこと
そして・・・
私に課題を出して下さいました。
私が現在飼っている6匹の中で
生後6カ月を過ぎた犬全員に訓練をつける事。
期間は3カ月。
教える科目は
・脚足行進
・座れ
・伏せ
・待て
・招呼
の5科目。
必ず室内ではなく野外で教える事
おやつは一切使わない事
3か月で全ての犬に教えられたら
そこからが訓練士としての第一歩が
スタートできたと思います。
諦める事のないように!
協力してくれる親御さんの為にも頑張ってください。
などが書かれていました。
最近少し犬のしつけで
自分が今習っているやり方に
疑問点があったりしてて
まさにドンピシャな課題でした・・・
そして嬉しすぎて
おもわず先生にTELをかけてしまったんですwww
先生の声はとても優しく
私の事も覚えていて下さって
TELでも同じことを言って下さり
とても丁寧に伝えて下さいました。
私に与えた課題の中で
上記に書かれていないものがあります。
そして先生曰く
それはJKCの
などTOPの方たちでさえ
出来るのは一握りもいないでしょうと・・・
先生にそれをやってみなさいと
言われたけれど実際に私も
どうすればいいのかわからないんです。
多くの方が知りたがるのは叱り方。
そもそも叱り方を教えてくれとゆうこと自体
考え方が間違ってるんだと。
考え方を変えてごらんなさい。
犬とよく向き合い理解しあいなさい。
そして何よりも大切なことは
信頼関係を築くことだと。
まずは5つの課題をクリアするために
本気で頑張ってごらんなさい。
そしてそれがクリアできたらまた連絡してきなさい。
もしあなたが行き詰ったり
思い悩んだ時はいつでも電話してきたらいいからと・・・
あなたが頑張りたいと思う限りは応援するからと・・・。
あなたが私に会いたいと思っても近い距離ではないでしょう。
こうやってTELで話を聞く事は出来ても
実際に目で見れないから
ほとんど伝わらないかもしれないし教える事も難しいと。
だけど本当に会いに来たいと思うのなら
初めの5つの課題をクリアして
そのあとにあなたが連絡をしてきてから
考えればいいでしょう。
途中で先生の優しさや考え方に感動して
泣いてしまいました(´-`;;)
簡単なことではない事がわかりました。
昨日から早速わがまま放題に育ててきた
5歳の小太郎のトレーニングから始めてみました。
諦めずに頑張ります。
感動した話の後になんだけど
ブログには書いてないけど
最近
店のお客さんが自殺したり・・・
いい事がなかったので・・・
昨日は先生とのことがあって
凄く機嫌がよかったんです。
なのに
凄く腹の立つ事がありました。
以前mixiのコミュから来たのか何なのか
ホワイトシェパードのオフ会に誘ってくれた方から
(遠いので行かなかった)
また連絡があり
関東で発足された
WSの意識向上委員会的なものに誘われました。
これまた片道2時間近くかかるので
行くのを悩んだのですが
何度も連絡をくれたのと
現役のトレーナーが来て
9月のペット博に向けて
ドッグショーでのショーハンドリングと
訓練協議会対策も教えてもらえるとの事だったので
(WSのショーと競技会は24日(土)だそうです^^)
参加しますと意思は伝えておきました。
そして主催者の方にも連絡をしたのですが
主催者の方から連絡があり
人数オーバーになてしまったので
申し訳ないですが
今回はご遠慮ください的なメールが。
いやいや誘ってきたのそっちぢゃんwwwwwwと。
腹が立ってメールを返したら
きちんと謝って下さり
その後数回やり取りもして解決しました。
そして私を誘ってくれた人にも
断られたことをメールしました。
そして数日後の昨日。
誘ってくれていた方の奥さんからメールが来ました。
こんばんは・
先日は大変失礼をしました。ごめんなさいね
さて、下記のメールを
皆さんにお知らせしました。
トレーナーはきませんが、
みんなで楽しく学習し、遊べたらと思います。
●●に●●の場所で下記のの要領でトレ会を行います。
参加申し込み(人○名・犬○頭)は●●までに
各地区代表者にお願いします・
代表者の方は、集計後●●までお願いします。
トレ会ですので、基本、
人と犬は1対1の関係でお願いします。
トレ会後のお楽しみは自由です。
会の主旨を了解の上よろしくお願いします・
また、会費等(千円~二千円未定)がラン使用料等とは別に発生しますので、了解をお願いします。
尚、WS意識改革向上委員会という名前は長いのでサブネームとして
「雅トレーニング会」通称「トレ会」としました。事後報告ですが、了解の上よろしくお願いします・
「雅」の意味等はblogに掲載させてもらいました。
見ていただければうれしく思います。
では、楽しく向上しましょう!
それがね。
ここからはコピーでなく
私宛に送られてきたもの。
ところで、もし参加されるのであればお願いしたいことがあります。
川田さんのblog等を見せていただいたのですが、小型犬がたくさんいらっしゃっのですね
今回はドックランですが会の目的がトレーニングですので、人と犬は一対一でお願いします。
ホワイト1頭でお願いします。
それと小さな子供さんがいらっしゃるのですね
会の皆さんが、まだまだこれからの犬ばかりですので、お子様連れはご遠慮いただく方向でかんがえています。
ランでも、小さいお子様は入場禁止のところもありますし
トレ会の主旨ご理解いただきみご了承御理解をお願いします
は?
なにこいつ
あたまおかしいんぢゃねえの?
初めっからメール送ってくんなよとw
これ知人に見せたら
この人
人にやさしくないやんってw
その時点で犬のしつけとか無理でしょwwwwww
私人との付き合いやつながりは大切にしたい方ですよ。
ちゃんとしてる人にはこっちもちゃんとしますし。
お互いに行けないところを指摘しあえるくらいの仲なら最高の友達ぢゃんって思いますよ。
基本的にリアルでは特に
うわべの付き合いとか苦手やしね。
私にとってはいくらやんちゃであろうが何であろうが
息子は宝物です。
息子がいるから今の私があるんです。
結構めちゃくちゃなやつだったからね。
子供禁止でもいいと思うんです。
世の中にはそうゆう場所もたくさんあるし。
ただ
言い方一つぢゃないかなって思うんですよね。
WS以外の犬達をWSの会に許可なく連れてく気なんて
そもそもないですし
子供が禁止だったとしても
子供連れの場合
誰かその間子供を見てくれる人同伴出来て下さいとか
それでいいんぢゃねえの?
あーーーー
思い出したらまた腹立ってきたわ( ゜Д゜)<呪呪呪呪呪呪呪呪呪
くだまいてちょっとすっきりしたわ(*´д`)y-゚゚゚
読んで気分の悪い思いをした方がいたらスミマセン。
その会に参加される方が見た場合も
私にムカつくかもしれませんwww
でも正直な気持ちですから。
その人には
ひとこと
理解しました、結構ですと返信しました。
2度と私が
自分が仲良くなったWSオーナーの方以外で
WSの会に出席する事も
誘われる事もないでしょう。
Leiaの母犬のオーナーさんが関東の方で
WS意識改革向上委員会って
あやしいところからお誘いあったんですけど・・・って相談した時に
WS向上委員会が
関東で発足されたことも説明してくれて
主催の方も頑張ってるし
自分も参加したけど
いい心がけだし
いい会だと思うって言ってたんですよね
その中にも
私がトレーナーになる事を
応援してくれている人が何人かいるって。
感動したんですよね。そこは。
でも関西何だよこれ。
そんなんやからWSがネットで叩かれたり
するんぢゃないの?(´_ゝ`)
さんざん愚痴った後ですが
Amebaのお友達のために
トイレトレーニングの記事書きました。
よかったら見て下さいね^^
http://ameblo.jp/aihime0408/entry-10922759951.html
遠いけど参加してもいいかなとかね
ほ~とか思って
ここまではよかったんですよ。