「古い備前に生ける」

古備前の一輪挿し
江戸時代 嘉永年間 西竈組 
金重彦左衛門作

小さな秋明菊(しゅうめいぎく)を生けました。
花台は家傳です

伊勢原市 松鈴庵