26才の時
まだ和歌山にいました
夏休みに四国一周の旅に出ました
車で高知に着き次に松山を目指している時に近道を見つけました
山道を下ると大きな煙突を見つけました
それが砥部焼(とべやき)の登山釜の佐川巌さんとの出会いでした

窯を見てギャラリーを拝見しました
沢山の作品が飾られていました

「どれでもお好きなものを差し上げましょう」
「ではこれを下さい」
と指さしましたら
「それは先日賞を取ったばかりですから別のものにして下さい」
私は少し驚きました
何も勉強もしていない私が良いものを見つけたのだなと

その時思いました
サラの気持ちで考えても良いのだな

それは今でも変わりません

砥部は白磁が得意な町です
白磁の壺も買いました
当時は私の初任給は50.000円でしたから
土産も10.000円以内であったと思います
50年間大事にしまっていましたから新品同然です
茶の道具は使込んだものが良いと云われます
茶会にも出したいと思います
高価なものでは有りませんが
人生初の茶碗
この茶碗の物語が語れます