○門松や鳶のかしらの潔さ 秀
 

まもなく鳶(とび)のかしらが来て門松をたてます
このつながりは風習なのです

注文しなくても来ます
お礼はご祝儀です

頭の仕事はおもに鳶職(土建業など)なんです
江戸消防で火消しもします
古い家では代々頭の家も決まっていて
蔵の奥には何がしまっているかまで把握しています
葬儀の土葬の指図さえします
「うちのお出入りは○○の頭だよ」なぞと言います

浅草あたりの下町に行くと頭(かしら)の存在が大きくて
昔のベランメイ口調で話す姿を見ることがあります
つべこべ言うと怒鳴られます