雨降山(あめふりやま)は阿夫利山とも言います
ここは大山の町中で
松鈴庵の裏に有ります
大山阿夫利神社の社務局と能舞台の建物です

 時によりすぐれば民の嘆きなり
八大龍王雨やめたまえ 実朝

鎌倉の源実朝は金槐和歌集でうたいました

阿夫利山の霊験は恵みの雨です
その雨も降りすぎれば民は困ります

この社務局は昔 八大坊とも言いました

ここには立派な能舞台が有ります
ほとんど使われていません
以前は近隣の大学が練習する姿を見えました

https://www.afuri.or.jp/