胡瓜が不調です
あまりにも収穫期間が短かった。初期の雑なお世話が今に響いたのかな。
それでも八月の長雨により調子を取り戻していると思っていた。
初収穫から2週間はほぼ毎日収穫できたのだけれど、ある日突然採れなくなった。花が咲き、かろうじて実になったとしても、大きくならない。
原因は明白。虫食いで葉がボロボロなんだ。
小蔓は出ようとしている。夕方は酢を混ぜた葉水で虫を洗い、水やりの量も増やし、液肥を施す。けどあまり期待はできない。というのも、
若い芽ほどすぐに搾取されてしまう。
呆れちゃう。人様の物を勝手に食い散らかすとは。せめて行儀よく、一枚ずつ召し上がっていただきたいものだ。教育がなっていない。
こやつに至っては実の中に住んでやがった。度胸は認めるが容赦なくギロチンの刑です。
今日は久々に雨が降っている。それでも胡瓜が回復できなかったら諦めよう。
小ぶりながらも10本以上は収穫できた。スーパーで胡瓜を購入すれば1本30円程度だと仮定すれば、250円程の苗代くらいはペイできたかな。それでももう少し採りたかったよ
▼おまかせ広告です
