じゃん♪

こちらが今日からお世話になる貸し農園だよ。よろしくねうさぎ

背丈程の草を刈ることを覚悟していたけれど、草刈はボランティアの方がしてくださったそう。本当に報酬なしでしてくださったのかな?ボランティアで他人の草刈。良い人なのか変態なのか・・・(笑)

 

畑の広さは約18平米

10年前に神奈川で借りていた1Rアパートと同じくらい(笑)

 

この位のスペースに、ユニットバスとミニキッチンとリビングがあった。上京し、バイトを始め、地域的にも金銭的にも欲しいものを買えるようになり、逆にもったいないから捨てられず・・・まるでゴミ屋敷のようになった昔の部屋を思い出す。

 

一番好きな相田みつをの詩

あってもなくてもいいものは、ないほうがいいんだな

 

 

当時20歳、一人で有楽町の相田みつを美術館を訪ねるくらいにはメンタルが病み切っていた。「あってもなくても・・・」の詩は他の名作と比べると目立たない場所と大きさでの展示だったけれど、一番印象に残っている。帰宅してからネットで検索したけれど、全然ヒットしなかったくらいにはマイナーだったのだと思う。それが2024年現在では、多くの記事がヒットする。

 

相田みつを美術館は今年の1月に閉館してしまったようだ。

 

今でこそ汚部屋を脱出できたのは、近年流行ったミニマリスト精神のおかげかな。

 

時が、大分経ってしまったのだなあ・・・。

 

話が脱線したね。

 

土の状態

初心者にとって土作りのハードルは高い。土を作るために、今の状態を知っておくべきだよね。ちゃんと予習はしているようさぎ

 

 

 

ということで、深さはどうだろうか。

 

硬いところまで15cmくらいかな。もうちょっとフカフカの方がいいんじゃない?腐葉土は必須かな。

 

保水性はどうだろうか。水を含ませコヨリができれば「粘土質」、捏ねてもバラバラであれば「砂質」、その中間を「壌土」と言って丁度良いらしい。

 

うん、丁度良さそうだね(適当w)

 

 

団粒構造はどうだろうか。瓶に大匙2杯の土と500mlの水を入れ混ぜ、分離するまでの時間からわかるらしい。5分経っても濁りが残れば土づくりの努力が必要だって。

 

うん、5分以上たったけど全然だね。

 

 

そしてpHは・・・

まさかの測れず。詳しくは昨日の記事を見てね泣まあいい、適当に石灰を撒けばいいでしょう(適当w)

 

 

 

色々調べてみたけど結局よくわからない(笑)夏は2週間、土づくりをしてから種まきや定植まで待つ必要がある。急いで堆肥を買いに行こう。

 

▼おまかせ広告です