子育てのカギ 自立と自律そしてヘルプとサポート | 想いをかたちに アジャイルコーチング ライフデザイン・パートナー AIグッドワン オフィシャルブログ

想いをかたちに アジャイルコーチング ライフデザイン・パートナー AIグッドワン オフィシャルブログ

子育て、キャリア開発、モチベーションアップに楽しく取り組みたい方のお手伝いが私たちの夢 貢献する方に貢献し、貢献の連鎖を生むトリガーに
楽しみながらの自分戦略 アジャイルコーチング 5つの価値とアドラー心理学の実践

こんにちは!

 

アジャイルコーチング

活き活き人生を応援したい
ライフデザイン・パートナー

AIグッドワン代表の原 良一 です

 

前回と関連するのですが

どのように子育てをするのかについて

こんなアドラーの言葉があります

 

「生まれたその日から、

子はできる限り、

自立するよう訓練されるべきである。」

by『アドラー100の言葉』

生まれたその時から

自立してしまう動物の子と違い

人間の子は生まれたのち

かなり長い時間

親たちの保護が必要です

 

保護を受けながらも育つ間に

それでも子どもたちは他者との関係や

自分の置かれている立場を学び取っていきます

ただし

何でもやってあげるような育て方だけですと

他者からの援助(ヘルプ)ばかりを求め

甘やかされた

自分では何もできない 何もしない

ライフスタイル(性格)が形成されてしまう恐れがあります

 

私のコーチングやカウンセリングのベースとしている

アドラー心理学では

育児や教育の目標として

”自立すること”

”社会と調和すること”

を挙げています

 

人が他者との関わりを抜きにして

存在しえないことを前提に

自分の人生を自分で創っていく

幸せは自らの行動で勝ち取っていく

ものだと思っています

そういう意味では

自立をさらに進めた自律を目指して

成長をサポートしていくことが大切と思います

 

ちなみに自立と自律ですが

こんな意味で使い分けています

 

自立:

他への従属から離れて独り立ちすること。他からの支配や助力を受けずに、存在すること。「精神的に自立する」

対義語は”依存”(他に頼って存在、または生活すること)

 

自律:

他からの支配・制約などを受けずに、自分自身で立てた規範に従って行動すること。「自律の精神を養う」

対義語は”他律”(自らの意思によらず、他からの命令、強制によって行動すること)

 

自立は存在すること自体を指し

自律は自立プラス自分でコントロールし行動できること

 

できるだけ早く

依存から脱却(自立)し

自分の意志で行動(自律)できるよう

になってほしい(なりたい?)です

 

そのためには

子育てだけでなく人材育成においても

指示・命令や褒める(上下関係)のではなく

勇気づけ(ヨコの関係)がとても大切ということが

お分かりいただけると思います

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました!

毎週火曜日に更新の予定です

お読みいただけると幸いです
活き活き人生を応援したい 原 良一でした

ありたい姿ご一緒に探してみませんか?
”人生いつまでも成長”に向けてのチャレンジ応援いたします

アドラー心理学をベースに
これからのありたい人生を発見・実現する

ネクストライフ発見・実現パッケージほかの問い合わせはこちらまで(クリック)

トライアル・コーチングセッションのご予約はこちらから(クリック