”人生つまらない”と思っているのは何%? | 想いをかたちに アジャイルコーチング ライフデザイン・パートナー AIグッドワン オフィシャルブログ

想いをかたちに アジャイルコーチング ライフデザイン・パートナー AIグッドワン オフィシャルブログ

子育て、キャリア開発、モチベーションアップに楽しく取り組みたい方のお手伝いが私たちの夢 貢献する方に貢献し、貢献の連鎖を生むトリガーに
楽しみながらの自分戦略 アジャイルコーチング 5つの価値とアドラー心理学の実践

こんにちは!

 

アジャイルコーチング

活き活き人生を応援したい
ライフデザイン・パートナー

AIグッドワン代表の原 良一 です

 

前回”人生がつまらない”

と思った時のお話ししました

その続きなのですが

ちょっと調べたところ

 

35~49歳の男性へのあるアンケートで

普段の生活で「つまらない」と感じる頻度が

「増えている」

「どちらかといえば増えている」

と答えたのは 実に全体の72%

中でも約半数の方が

つまらない原因は「仕事」にあると答えたそうです

 

残念ながら女性の調査はなかったのですが

就業されている方であれば

同じような結果になるのではないかと思います

というか仕事に対しては

つまらないと思う比率

女性はさらに高いかも知れません

仕事がつまらなくても

それ以外で補填すればいいのでは?

とはいうものの

現実は仕事に大半の時間を費やさざるを得ず

他にパワーを回せないというのが実情ではないでしょうか

 

20代~30代のころは

まだ経験は浅いのですが

その半面吸収力は高く

仕事をすればするほど

成長実感を大いに味わえます

そのため面白味を感じながら仕事に取り組めるのだと思います

自分がどんどんスキルアップし

成長や変化を実感できる

いわゆる”変化領域”と呼ばれる時期にあります

 

一方それを過ぎると

スキルの習得も一段落し

安心や安定と引き換えに停滞感を感じる

”現状領域”となっていくのですが

この停滞感が

仕事がつまらない=人生がつまらない

の大きな要因だと思っています

事実 私自身がこの思い痛感していました

 

若い頃は能力は低くても挑戦している実感があます

しかし経験を積んでいくと能力が上がるぶん

挑戦している手応えはなくなり

退屈さが勝るようになるとともに

さらには物事に夢中になる

という機会がなくなってしまいます

そして挑戦よりリスクを恐れるようになり

今までと同じようにしていれば間違いないだろう

という いわゆる”守りに入った”状態になってしまいます

実際先程のアンケートでは

日頃の姿勢が以前より

「守り」「どちらかといえば守り」

に入ったと答えた男性は68.7%にも及んでます

この仕事がつまらない=人生つまらない

症候群?に蝕まれてしまった方

わたし自身が感じた停滞感、倦怠感、疎外感を

味わってしまう方

こんな思いの方を

をひとりでも減らしたい

そしてその後の人生を活き活きと送れるよう

お役に立ちたい

というのが

私がコーチを志した理由の一つです

 

そしてこの人生レボリューションを実現するために

ぜひネクストライフ発見・実現パッケージ

を使っていただきたいと思います

 

最後までお読みいただきありがとうございました!
毎週火曜、木曜更新の予定です

お読みいただけると幸いです
活き活き人生を応援したい 原 良一でした

ありたい姿ご一緒に探してみませんか?

ネクストライフ発見・実現パッケージのの問い合わせはこちらまで(クリック)

トライアル・コーチングセッションのご予約はこちらから(クリック)