こんにちは、今日はモデルルームの清掃に行ってきました。

大事なお客様をご案内する際に、お部屋が汚くては大変失礼ですのでしっかりやってきました!


今回は、1階のお部屋でしたので専用庭の草刈りもしてきました。

夏場は定期的に草を刈らないと、どんどん大きくなるので結構大変です。


 家というのは。不思議なもので空き家にしておく方が痛みが進むと言われてます。

お部屋の傷みを防ぐために、定期的にお部屋に風を通しに行くことが大切です💡

夏場は湿気で畳にカビが生えてしまう事もあります。実は新品の畳の方がい草が若くて、栄養が多いのでカビが生えやすいという話も聞きます( ゚Д゚)

また、排水口から臭いが上がってくるので、定期的に水を通すことも重要なんです💡

これまた、夏場は暑さでトラップ内の水が干上がってしまってる時がありますので要注意です('ω')ノ


お客様をご案内した際に、気持ちよくご内覧していただけるようにモデルルームの管理もしっかり心掛けて行っております('◇')ゞ



愛知県名古屋市 リフォーム・リノベーションなら愛岐設備工業 マンション専門

マンションスペシャリスト 給水・給湯管の配管更新おまかせください。 

東海地区~静岡~横浜まで工事可能エリア拡大


こんにちは。

江南市の築32年のマンションで配管更新説明会を行ってきました。

こちらは、築年数も古くなっているので、マンション内の漏水事故も多く、今回説明会を行う事となりました。

コロナ渦の為、金土日の三日間で、時間帯を分けての説明会でしたが、多くの住人様にご参加頂けました。


お住まいの方からお話を聞いたところ、

築20年を超えた頃に給湯管からの漏水事故おこしてしまい、

自分の家だけでなく、階下や隣の家へも漏水してしまったそうです。


皆さん、対策をしたいと考えていたそうですが、

どこまでがマンション全体で直して、どこからが自分自身で直さないといけないのか分からず、

手付かずのまま、老朽化が進んでしまったそうです。

こちらのマンションのようなケースは全国的にすごく増えてきております。


僕たちの説明会は、

分譲マンションでの専有部・共用部の境界線の話配管の構造の話~今後の対策方法、

それ以外にも、マンション保険の話、資産価値の維持の話など、

住人様の大切なマンションの事を深く知って頂くいい機会だと思います。


しっかりとマンションの事を理解する事で、マンション寿命を延ばしていく事が可能です。

もし、ご自身のお住まいが築年数が経ってきて、対策が詳しく知りたいというかたは、

是非お問い合わせ下さい。

愛岐設備と一緒に100年住めるマンションを目指しましょう!






愛知県名古屋市 リフォーム・リノベーションなら愛岐設備工業

マンション専門 マンションスペシャリスト 給水・給湯管の配管更新おまかせください。

東海地区~静岡~横浜まで工事可能エリア拡大


タンクレストイレは、トイレに引き込んだ水道の圧力を利用して洗浄を行います。

ある程度の強い水圧が必要になり、水圧不足の場合は洗浄の流れが悪くなる、または排水管のつまりの原因になり、取り付け工事ができません。

タンク式トイレからタンクレスに交換する場合は水圧測定をお願いしております。

ご自宅で簡単に水圧測定をする方法を簡単にまとめてみましたのでご紹介します。

簡単な水圧のセルフチェックの方法

①バケツに3Lの目印をつけてから、バケツの水を空にして浴室の水栓を使い水を貯めます。

※500mlのペットボトル6本分で3Lの目印

②10秒間で3.0リットル以上の水が貯まるか測ります。

上記の方法で水圧に問題がなければ取り付けることが可能です。

もし水圧が足りない場合でも低水圧対応トイレというものがあります。

水圧不足を補うための加圧装置「ブースター」

昨今のタンクレストイレは、水道圧力の調整ができるブースター付きの製品が登場したことにより、水圧不足のマンションのお部屋でも設置が可能となりました。

LIXILの「サティスブースターシリーズ」や、TOTOの「ネオレストハイブリットシリーズ」などがそれにあたります。


万が一、お客様で水圧の確認が難しい場合は 工事担当により事前の現地調査も可能ですので、ご希望の際はご相談ください。





愛知県名古屋市 リフォーム・リノベーションなら愛岐設備工業

マンション専門 マンションスペシャリスト 給水・給湯管の配管更新おまかせください。

東海地区~静岡~横浜まで工事可能エリア拡大