戸建てを建てたので少しでも高く売却したいというご相談でした。

転居先が遠方ということもあり

・何度も足を運びたくない
・管理費などの維持費がかかるので、早く売却したい
・必要なものは転居先に持っていったが意外と荷物(ゴミ)が残っている

以上のことを気にされてました。


翌日訪問させて頂き当社の強みである

以上の事をお伝えし、その場で買取金額のご提示をさせて頂きました。


金額も納得し手数料がないことや荷物をそのままでいい事も喜んで頂き、実質9日後にはすべての引き渡しが完了いたしました。

愛岐設備はリフォームや設備改修工事以外にも、不動産の買取、売買仲介までマンションの事なら何でも行っております♪



愛知県名古屋市 リフォーム・リノベーションなら愛岐設備工業

マンション専門 マンションスペシャリスト 給水・給湯管の配管更新おまかせください。

東海地区~静岡~横浜まで工事可能エリア拡大


こんにちは☀

今回は意外な落とし穴、ゴムパッキンの劣化交換をしてきました🔧

蛇口の交換や配管の交換は今までもご紹介してきました、

普段は棚や引き出しの中に隠れている、給水管と蛇口等をつなぐフレキ管この中にも

ゴムのパッキンが入っています

そちらが劣化してきますと、漏水の原因にもなります、漏水は配管の劣化だけではない事もありますので、一度点検してみるのも必要です。

弊社はマンションスペシャリストとして、点検も承ってますので、是非御相談下さい。


愛知県名古屋市 リフォーム・リノベーションなら愛岐設備工業

マンション専門 マンションスペシャリスト 給水・給湯管の配管更新おまかせください。

東海地区~静岡~横浜まで工事可能エリア拡大


今回はマンションのフローリング張替えのポイントです!

床が木で組んである戸建てとは違い、床がコンクリートのマンションではL40やL45といった遮音等級が備わったフローリングを直貼りという方法で施工します。

直貼りとはマンションの床スラブに、直接ボンドを塗布して貼り付けて行く施工方法です。

したがって下地になる床スラブが凸凹しているとフローリングが波打ってしまい、上手く施工ができず、仕上がりもとても悪くなってしまいます。


さらに元々の床材がカーペットや畳だった場合、建築時の床の仕上げがフローリングを見越したものになっていない為、予想以上に凸凹や溝、バリなど存在していて、大きな障害になってしまいます(T_T)

写真は、元々建具があった場所がガサガサです(>_<)


フローリング施工時の一番のポイントはいかに平らな下地を用意してあげるかです!! ('◇')ゞ

下地が悪いとせっかくフローリングリフォームをしたのに、毛の長かったカーペットの時には気付かなかった凸凹が余計に気になってしまったり、フローリングの端が跳ねて指に引っかかたりしてしまいます。

今回の現場では、コストも考えて、丹念にバリ取りをして、必要箇所のみ左官でモルタルを薄塗りして下地を整えました。


下準備の成果もあって綺麗に貼る事ができました。


すぐに養生してしまったので、完成写真は後日またしっかりアップさせて頂きます(>_<)

まだまだクロス工事や器具付けなど工事がつづきます!せっかく新品になったフローリングが傷ついてしまわないように『エコフルガード』でしっかり養生します!こちらの養生材は緩衝材がついて厚みがあるのでとっても丈夫なんです!これで脚立を使った作業でも安心です!

今回はフローリングリフォームのポイントでした♪

それではまた!!