2021年3月ごろから話題になってるウッドショック…

みなさんご存知でしょうか?

様々な要因がありますが、簡単に言うと《木材価格の高騰》です。

日本は木材需要の6割を外材(米材や欧州材)に依存しているため、高値に手も足も出ずといった状態で一気にこのような木材不足に陥ったようです。

建築資材が高騰すると当然、新築住宅の価格も高騰します。


ではリフォームへの影響はあるのか?

もちろんリフォームにも影響してきます。

ですがリフォームの方が影響が少ないのも事実です。

さらにマンションリフォームでは戸建てと違い、木材を使う工事が少ないので影響もうけづらいです。


現時点では大手建材メーカーも価格の改定はありませんが、この状況が長期化すると状況は変わると思われます。

価格改定などの進展がございましたら、またこちらのブログでご報告させていただきます。


愛知県名古屋市 リフォーム・リノベーションなら愛岐設備工業

マンション専門 マンションスペシャリスト 給水・給湯管の配管更新おまかせください。 

 東海地区~静岡~横浜まで工事可能エリア拡大


こんにちは

めっきり暑くなりましたね☀️

今回も配管の工事をしてきました


よく配管の更新工事をしたら、壁を配管が露出で伝ってるお宅を見かけます(露出配管)


費用や手軽さからそれもひとつの選択肢だとは思いますが、

お金をかけて壁紙を張り替えたばかりなど、リフォーム後でしたら、配管を見えないようにしたいですよね?

そういった場合は新しい配管は壁の中に隠蔽して目立たないようにする工事がオススメです。


こういう風に壁の隙間に配管をとおして・・

ボードで塞ぎます


配管を治したい!どうせなら綺麗に治したい!という方、

マンションリフォームに、特化してる弊社だから出来る提案が有りますので、是非一度御相談下さい。


愛知県名古屋市 リフォーム・リノベーションなら愛岐設備工業 マンション専門

マンションスペシャリスト 給水・給湯管の配管更新おまかせください。

東海地区~静岡~横浜まで工事可能エリア拡大


こんにちは。

突然ですが皆さんのご自宅にある蛇口のフィルターって見たことありますか?

異物やゴミが流れないようにするパーツなのですが、『茶こし』や『ざる』をイメージしていただければ分かりやすいと思います💡



僕たちは以前工事をして頂いたお客様の定期点検や、

配管点検をさせて頂くお客様のご自宅にお伺いさせて頂く時、

必ず各蛇口のフィルターを外して掃除をします。


意外にフィルターを外せる事を知らないお客様が多く、点検してみると、かなり錆びが出て来ます。

錆が多く出てくるということは、それだけ配管が錆びているという事。

フィルターに錆びが詰まるとお湯の出が悪くなったりもしてきます。



リフォームは終わっていても、配管はまだ交換していない方もたくさんいらっしゃいます、

リフォーム後でも配管だけの交換も可能です!

自宅が配管まで交換されてるか?分からないという方もぜひ愛岐設備にご相談ください。


僕たちは配管設備、水廻り設備等、いつでも点検させて頂きます!

愛知県名古屋市 リフォーム・リノベーションなら愛岐設備工業

マンション専門 マンションスペシャリスト 給水・給湯管の配管更新おまかせください。

東海地区~静岡~横浜まで工事可能エリア拡大