愛岐ゼミ本郷教室です‼

 

こんばんは‼

 

 

東日本大震災から11年ですか。

 

今日教えていた小学生たちが

 

まだ生まれていなかったんだと気づいたとき

 

月日の流れは速いなと思いました。

 

この大震災については毎年報道がなされていますので

 

忘れがたい記憶とともに風化しづらい状況になっているかと思いますが

 

それでも被災地から遠い東海地方に居るものとしては

 

毎日のように思いを寄せるとはなかなかいかないものです。

 

こういった日に鎮魂の祈りを捧げることで勘弁していただきたいと

 

心から思っております。

 

黙祷。

 

 

新型コロナの脅威は

 

収まったと言うのか薄まったと言うのか

 

何か妙な静けさを感じています。

 

地域の学校ではまだ学級閉鎖などがあって

 

全く安心できる状態ではありませんが

 

こんな状況に慣れてきているのかもしれません。

 

地震災害もある意味目に見えないところがありますが

 

ウイルス感染症も目に見えない恐怖の塊です。

 

あらためて油断はなりません。

 

岐阜県下今だに「まん防」実施中です。

 

新学年の塾生募集も始まっていますが

 

今年も出足が鈍っています。

 

 

その本郷教室も

 

受験生が通塾しなくなったからだと思いますが

 

とても落ち着いて静かになりました。

 

やはり受験生がいるといないとでは活気が違います。

 

この春に新たなチャレンジャーを集めて

 

活気を取り戻したいものですね。

 

 

それではまた‼ (^^)/

 

 

愛岐ゼミ本郷教室より