おはようございます‼

 

愛岐ゼミ本郷教室です‼

 

 

当地美濃加茂の桜は

 

間もなく満開です。

 

特に名所があるわけでもないですが

 

市内の川べりや広い公園や団地の斜面など

 

あちらこちらに桜が咲いており

 

見ごろを迎えようとしています。

 

気温も暖かくなってきました。

 

春ですね~🌸

 

 

桜の花が春の挨拶をしてくれていますが

 

最近の塾生たちの挨拶率が急激に低くなっています。

 

教室に入って来た時に

 

「こんにちは~」「こんばんは~」

 

と気持ちよく言う子は少なくて残念です。

 

また全く言わない子もいて

 

こちらから声かけて「挨拶は?」と言われてから

 

不満そうな顔で挨拶するのも珍しくありません。

 

中には「言いましたっ(怒)」と返す子もいて

 

「聞こえない挨拶はね、、、」となるのです。

 

 

こんなこともよくあります。

 

落とした鉛筆やペンなどを拾ってあげれば

 

当たり前のようにこちらを見ていたのに無反応。

 

「あれ~こういう時はなんていうのかな~」

 

「・・・ありがとうございました(ボソッ)」

 

なにか強要しているようで私のほうが辛くなってきそうです。

 

これも目礼や会釈しているのであればまだよいのですが

 

「なんで?」の表情をされますと

 

「あのね、、、」となるのです。

 

 

最近の子どもたちは家の電話をとらないなどの理由で

(固定電話がそもそもない家はかなり増えました)

 

そういった挨拶などのやり取りができないそうです。

 

実際ここの教室でもそうだと思います。

 

本来私がするべき仕事ではない気がしますが

 

少子化の貴重なお子様とはいえ

 

関わる大人として勉強以外の大切なことも

 

遠慮せずに教えていこうと思っております。

 

これが私の教室の姿勢ということです。

 

 

さあ

 

今日も元気に頑張って行きましょう‼

 

 

それではまた‼ \(^o^)/

 

 

愛岐ゼミ本郷教室より

こんにちは‼

 

愛岐ゼミ本郷教室です‼

 

 

春の雨が昼過ぎから降っています。

 

午前中も少しだけ落ちてきてはいましたが

 

なんとか昼まで持ちこたえましたね。

 

 

今日は当地美濃加茂や周辺の

 

小学校の卒業式の日です。

 

昼までは傘はいらなかったと思います。

 

桜もちらほらと咲き始めましたので

 

これはとてもよかったですね。

 

 

さらにはコロナ自粛ムードも終わって

 

マスクのない卒業式や写真撮影など

 

これもできて良かったですね。

 

思えばこの三年間我慢ばっかりでしたでしょうから

 

次の中学校で思い切り充実の学校生活を

 

精一杯頑張ってくださいね‼

 

応援します‼ (^^)/

 

 

\(^o^)/卒業おめでとう\(^o^)/

 

 

それではまた‼

 

 

愛岐ゼミ本郷教室より

愛岐ゼミ本郷教室です‼

 

こんばんは‼

 

 

無事に

 

教室の受験生は志望高校志望学科に合格しました。

 

 

\(^o^)/合格おめでとう\(^o^)/

 

 

内申点が足らないのではと思いましたが

 

担任の先生などは強く反対しないので

 

学科変更なしでそのまま行こうとなったのですが

 

今日の結果報告のときに評定をみせてもらえば

 

なんと見事に耳の揃った美しい成績票。

 

そうでした。

 

争わない闘わないでした。

 

多くの岐阜県の高校受験の中学生は

 

ある意味過保護なのかもしれません。

(岐阜地区を除く)

 

 

それにしても合格発表までの期間が長すぎます。

 

新型コロナウイルス感染対策の振替テストの為ですが

 

来年度は元に戻したほうがいいですね。

 

公立高校在学の高校生たちまでも休み過ぎで

 

一年も二年も先に進まなくてダメになってしまいそうです。

 

また私立の高校生達に学力差をつけられるかもねん。

 

 

横道に逸れ過ぎました。

 

希望を持ったいい顔を見ることができたので

 

今日は満足です。

 

とりあえず言いたいことはこれぐらいにして帰ります。

 

 

ではまた‼ (^^)/

 

 

愛岐ゼミ本郷教室より