愛岐ゼミの梅村です。

 

おはようございます。

 

 

雨が降ってようやく涼しくなってきました。

 

それまでは9月になっても

 

酷暑延長戦が続きまして

 

夏バテどころの騒ぎではないぐらい

 

とても厳しい毎日を過ごしておりました。

 

夏期講習も終わったのに

 

報告もない失礼の言い訳とさせてくださいませ。

 

 

さて夏休みが終わりましたので

 

学校説明会が再開されております。

 

できる限り私が足を運んで情報収集をしていますが

 

今年度は私学高校授業料無償化と

 

それに伴う特待制度の見直しが多く話題となっています。

 

表に出せない情報はブログでは発信できませんので

 

塾生などとの面談で還元したいと思っております。

 

 

また別でお知らせいたしますが、

 

四谷大塚「全国統一小学生テスト」の受付が始まりました。

 

今回も西可児教室では実施しません。

 

本郷教室は前回同様に実施いたしますが

 

在籍の小学生が多めなので

 

残席が少なくなっております。

 

お早めにお申し込みくださいませ。

 

 

それでは今後もよろしくご愛顧の程を

 

よろしくお願いいたします。 \(^-^)/

 

 

愛岐ゼミ西可児教室・本郷教室

 

0574-49-9901

愛岐ゼミの梅村です。

 

こんにちは!

 

 

毎年恒例の夏期講習は

 

ようやく折り返し地点を越えたところでしょうか。

 

今年は例年にも増して猛暑日が続きまして

 

塾生も私もそれに耐えるべく

 

気を張って頑張ってまいりました。

 

暦が秋になりましたら

 

ここ数日悪天候になりました。

 

涼しいのは良いのですが

 

急激な気温変化は適応が難しいようで

 

この段階で体調を崩す塾生もでてきました。。

 

盆休みもありますのでお大事にしてくださいませ。

 

 

さてその盆休みですが

 

愛岐ゼミ西可児教室、本郷教室では

 

8/13(水)から8/16(土)までお休みをいただきます。

 

この期間は振替授業や自習室の利用ができません。

 

よろしくご了承下さいませ。

 

8/17(日)から夏期講習再開です。

 

またふたたび頑張ってまいりましょう!

 

 

それではまた‼️ (^^)/

 

 

愛岐ゼミより

 

 

こんにちは!

 

愛岐ゼミの梅村です!

 

今日も暑いですね🥵

 

 

夏期講習が始まりました。

 

始まってほぼ1週間です。

 

塾生の皆さんにお知らせを

 

口頭でしてプリントでして

 

しっかりと周知したつもりでも

 

毎年説明を繰り返したり

 

申込書の再提出を求めたりします。

 

説明や文書が下手くそなのは

 

私の責任ですが

 

内容を少しも読まずに説明を求めるのは

 

忙しい時間には困ったものです。

 

 

漢検の結果がわかりました。

 

今回は上級の挑戦者に残念な結果が多くなりました。

 

また機会があればぜひ挑戦していただきたいです。

 

漢字が覚えられないがどうしたらよいかと

 

よく聞かれます。

 

私の個人的なベストアンサーは

 

大きな声で音読してノートに何度も書くことです。

 

もちろん静粛にしなければならない場では

 

大きな声の音読を大きな声の黙読に切り替えて

 

しっかり書いて覚えればよいと考えます。

 

どうでしょうか?

 

 

夏休みの自主勉強ノートに

 

漢字の練習をしている塾生がいます。

 

丁寧で美しい漢字の書きっぷりですが

 

これで覚えられないのはなぜでしょうか?

 

ノート評価のほうに気がいってしまって

 

肝心の漢字を覚えられていないのではないでしょうか?

 

時折そう思います。

 

 

英語の単語などの各教科の暗記事項も

 

同様のことが言えると思います。

 

最近感じたことを書いてみました。

 

ありがとうございました😊

 

 

それではまた! (^^)v

 

 

愛岐ゼミより