本当のゴールは?(令和2ヶ月☆) | 行政書士相賀真理子の日々あれこれ♪

行政書士相賀真理子の日々あれこれ♪

アガルート行政書士試験講師・不動産専門行政書士・離婚カウンセラー/夫婦問題カウンセラー・フリーアナウンサーの相賀真理子です。遊びに来てくださってありがとうございます♪日々ののらりくらりをぼちぼち綴っております^^

こんばんは^^
 
 
日をまたいで
 
今日は7月1日!!!
 
 
 
 
って、知ってました??
 
 
私、ほーんと日付感覚がなくて(;^_^A
 
言われるまで、今日から7月だって、無意識でした(;^_^A
 
いつもぼんやりですいません(;^_^A
 
 
 
そして今日で、令和初日から丸2ヶ月が経ちました。
 
なんだか、改元フィーバーがいつの話?っていうくらい前に感じてしまう。
 
 
どうです?そんな感じしません?
 
 
 
 
こういう記念日とか、区切りとかが大好きなので
 
その日からはじめていることがあるんですけど
 
こうして月がかわるたびに、いい機会だから、この1ヶ月どうだったかなーって思い返したりするんだよね。
 
 
 
先月の、令和1ヶ月の時は、そう、宣材写真を撮りにいったんだよね。
 
それから・・・
 
その写真を入れた名刺を作り直したり
 
山里亮太さんが蒼井優さんと結婚したり
 
H&Mで買い物したり
 
SPもどきに守ってもらったり
 
ネイリストさんに見透かされたり
 
長野県小諸市には、2回も新人アナウンサー研修に行ったんだなぁ。
 
 
あ、二回目は6月29日~30日で行ってきたんだよ^^
 
 

この黒髪の後頭部がわたしw
 
 
前から見るとこんな感じ^^
 
キャスター兼部長さんのりえさんと^^
 
今回も収録してきました^^
 
「配偶者居住権」について熱く語っております^^
 
(そのうち、番宣用のちょろっと動画も載せますね^^)
 
 
 
新人アナウンサーの皆さんも、
 
研修5回目ともなると、仲良しになってきた感じ・・・なんだけど
 
どうしてもいい話し手になってもらいたいから
 
どんどん言うことも厳しくなってしまっているような。。。
 
 
でもさ
 
YESをいうのは簡単だけど、NOはなかなかいってもらえないじゃない。
特に大人になると。
 
 
だからこそ、
 
いいなと思うところは素直にベタ褒めして
 
老婆心で気になるところは色々と指摘させていただいております。
 
 
いい気づきになってくれると私も嬉しいです。
 
 
 
研修の後にね
 
新人さんからラインがきてね
 
「まりこ先生のおかげで一歩ずつ頑張れている」
 
なんて書いてくれていると
 
本当にありがたいなぁって思います。
 
 
 
若いんだし、チャンスもいっぱいあるんだから
 
どんどんトライ&エラーを繰り返してね!と返信しました。
 
 
 
来月は、一緒におまつりの生中継を担当するんだよねぇ。
 
どうなることやら・・・(;^_^A
 
私もがんばらないとね(;^_^A
 
 
 
 
 
 
 
 
令和がはじまって2ヶ月と書いたけど
 
 
心も一新してブログもリスタートしたのは令和初日。
 
自分自身もリスタートして
 
一生懸命生きてきた2ヶ月だったような。
 
 
 
 
でも、なんだろ
 
一生懸命と書いたけど、
 
 
 
大切にしたい軸をしっかりもった上で
 
 
 
仕事、子育て、勉強などにそれなりにぼちぼち取り組め
 
気が付けば令和は
 
「大好きなことしかやらない期間」
 
になっているような気がします。
 
 
 
 
今までは比較的
 
「NO」を言うのが苦手なタイプで
 
あまりやりたくないことを、引き受けなければならないんだろうか?と
 
後で悩んだりするタイプだったんだけど
 
 
最近の私は、いい時間を過ごせているおかげで
 
43年やってきた「八方美人」を卒業し、短絡的な自分の事も少し俯瞰して見られるようになっています。
 
・・・今までで一番好きな自分になれているような気がするの。
 
もちろんまだ発展途中だから気持ちの入れ替えがしんどいときもあるけど
 
トータルで考えると、楽に生きていけるようになっていると実感しています^^
 
 
 
なんと
 
「物事をはっきり言うよね」
 
とまで言われる始末よ(;^_^A
 
 
 
いつもは嫌われるのが嫌で
 
本当の仲間以外には
 
とにかく、当たり障りのない、本音じゃない社交辞令をいうのが基本だったように思うんだけど
 
 
 
歳を追うごとに
 
「自分の好きじゃないものを手放そう」
 
というようなことが
 
手に取る本みんなに書かれていてw
 
 
 
 
「私が本当にしたいことってなんだろう」
 
「何が望みなんだろう」
 
「そのために必要なことってなんだろう」
 
 
 
というようなことを考えるようになりました。
 
 
 
 
皆さんも、いい区切りをきっかけに
 
ご自分の人生のついて、ちょっと振り返ってみたり
 
これからの自分はどうしたいのかなって
 
少し考えてみるといいですよ。
 
 
 
 
たとえばね
 
「もっと稼げるようになりたい!」
 
と思うとするじゃない。
 
 
そしたらね
 
「それはなんで?」
 
と問いかけるの。自分に。
 
 
 
そしたらまたその答えが出るじゃない。
 
たとえば
「お洋服をたくさん買いたいから!」
 
 
そしたらまた、
 
「それはなんで?」
 
を繰り返すの。
 
 
 
 
最低5回。それ以上いけるところまで「なんで?」を繰り返すと
 
 
 
自分がなんでそう思ったのか、の真相が見えてくる・・・かは保証できないけど
 
そのヒントになることは間違いないんだよ。
 
 
 
たぶんね
 
 
「もっと稼げるようになりたい!」
 
と思った人もね
 
 
その先にはきっと別の願いが隠されているの。
 
 
本当は、稼ぐことが目的じゃないんだよね。
 
 
 
 
 
 
私も、目下考えたいと思っているのが
 
 
「私が叶えたいゴールってなんなんだろう」
 
 
ということ。
 
 
 
 
 
例えばこれがね
 
「試験に合格したい」
 
だったとしても
 
なんで?を繰り返せばきっと答えは変わってくる。
 
 
私のゴールも
 
試験に合格することじゃないんだよ、本当は。
 
 
 
 
 
どうせゴールを目指して頑張るなら
 
 
本当の、心底思う、叶えたいゴールをきっちり自分の中で分析しましょう^^
 
 
 
そうすると、そのためのマインドセットも変わってくるかもね^^
 
 
 
 
 
・・・令和3ヶ月もステキな日になるように
 
 
この1ヶ月、精一杯頑張って、いい時間を過ごそう♡