こんばんは、エンモトアイです。



 

 

今週で11月も終わりですね。

今日は前から気になっている、わたしのクローゼットの断捨離計画です。

良かったらお付き合い頂けると嬉しいです。

 

 

12月といえば、大掃除。

もうすぐ12月に入るので、今年は余裕を持ってボチボチと掃除をしていきたい。

 

 

もともと物を溜め込むタイプではないけど、もっと物を減らせるなあと感じています。

 

※正しくは、わたしはもともとは、たくさんも物を買うしすごく散らかすタイプでした。

だけどセラピーをはじめて、『いるもの』『いらないもの』の軸がはっきりしたぶん、自然に買い物も減ったし散らからなくなりました。



(『なぜ片付けができるようになるのか…。』もっと詳しく知りたい方は、わたしに会った時に聞いてくださいませ。)

 

 

あとは、来年引越しすることが決まっているので、極力物を減らしてから引っ越したいというのもあって‥。

 

 

今年はですね、特に『クローゼットの整理には力を入れたい。』と考えていて『残すものの評価基準』を厳しめに‥だいたい3段階でこんな感じにしようと考えています。

 

 

1 評価する

 

『いつか着る可能性があるだろうか?』という考え方をやめて、

『大好きか?』

『すごく似合うか?』

『しょっちゅう着るのか?』

という考え方にしてみようと思っています。

 

 

2 捨てる

 

クローゼットの中身を『いるもの』と『いらないもの』に分けて、『やっぱりもったいない。』と感じた時は‥『もしもこれを持っていなかったとしたら、今からお金を出して買うだろうか?』という視点で見てみる。

というのも‥心理学の研究では、人はすでに持っているものを、実際よりも高く評価する傾向にあるからです。

 

 

3 実行する

 

日頃から整理整頓できる仕組みをつくる。

収納を工夫する。

そもそもスッキリを保てる仕組みづくりが不可欠。

 

 

こんな感じです。

いつもよりハッキリとした評価基準を設けて…ちょっとやってみようと思います☆彡

 

 

エンモトアイ