こんにちはニコニコ
 
九州北部の大雨は一旦おさまり、
今日は晴れの1日でした。
 
でも予報を見ると、西日本と東日本の一部は18〜19日にかけて大雨災害に厳重警戒とのことあせる
皆さまもお気をつけくださいね。
 
今日は終戦の日です。
 
私は戦争体験を直接聞いた事がありません。私の両親は共に末っ子で、両方の祖父母は早くに亡くなっています。

母は父親を戦争で亡くし、その後母親を病気で亡くしているので戦争犠牲者に当たるのだと思います。

母は1941年(昭和16年)生まれです。先月80歳になり、1人暮らしをしています。
父は9年前に79歳で亡くなりました。1933年(昭和8年)生まれでした。
 
 
母方の祖父は東京都の役人だったそうで、終戦直前の軍艦に乗っていた時に撃沈されたと聞いています。
その後、祖母は病気で亡くなり、母は幼少期から千葉県の叔母の家で育ちました。
 
父は北陸の田舎の農家出身で、疎開の経験はなく食べ物に困ったこともなかったようだ、と母から聞いています。
 
居住地によって、戦時中の生活も様々だったのですね。
 
昔も今も変わらず
世界中のいろんな立場の多くの人達が、戦争の犠牲になっています。
 
どうしたら世界から戦争をなくすことができるのか。
ひとりひとりが考える日が、終戦の日。
いえ終戦の日だけでなく、考え続けなければいけないはずです。
 
‥‥とはいえ私自身は普段あまり考えていません。なぜ考えてないのか。
今は日本が平和だから。

でも永久に平和だとは限りません。
戦争と平和について考えるためには、
まず事実と歴史を知らないといけないのだと思います‥‥
 
今朝、小学生に戦争をどう伝えるかという長崎の取材番組を見ました。
先生が試行錯誤して、子供達に長崎の原爆投下を伝えていました。
 
私も高1の娘に何か話そうと思い、昨夜見たNHKスペシャル「銃後の女性たち」の話をしました。
(14日夜の番組でした)
 
銃後の女性たち」ご覧になった方もいらっしゃると思いますが、少し内容の説明しますね。
その前に‥
 
銃後???
 
どういう意味?
 
今日、調べてわかりました汗汗汗
 
戦場の後方。直接戦闘に携わっていないが、間接的に何かの形で戦争に参加している一般国民 
 
 つまり戦時中の女性を指す言葉でした‥
j
 
以下、番組HPを参考に内容を説明していきます。
 
 戦時下、「贅沢は敵だ」がスローガンに掲げられた時代、かっぽう着にタスキをかけ、出征兵士を日の丸を振って見送る女性たちの姿が見られました。
 
「社会の役に立ちたい」と「国防婦人会」の活動にのめり込み、結果的に戦争に協力してしまった女性たちを、子へのインタビューや残っている資料をもとに当時の状況や心情を読み解いています。
 
最盛期には1000万人もの女性たちが参加していたという国防婦人会は、大阪の1人の女性からはじまった活動だそうです。
 
なぜ戦争を後押しするような活動に女性たちはのめり込んでしまったのか。
 

番組の終盤になると

 

家族のために尽くすことだけを強いられていた女性たちが、人や社会の役に立ちたいと行動して大きな組織になっていくうち、国家(軍)に目をつけられ利用されたという事がわかってきます。

 

 

番組HP👇

 

 

 

娘と私は去年コロナで休校中、ブレイディみかこさんの話題の本を読みました。

そこでみかこさんが番組と関連して銃後の女性について語っているインタビューも娘に読んでもらう事にしました👇

 

 

 

ブレイディみかこさんの著書はコチラ

近年、話題になった本です

 

 

 

 

娘への課題〜
NHKスペシャルの番組HPとインタビュー記事HPをLINEで送り、3行で感想をまとめる
 
(夜に感想を聞きました❗️)
 
 
どうしたら世界から戦争をなくすことができるのか。
 
〜「銃後の女性たち」〜
考えるヒントになるのでは‥と思います。
 
クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー
 
 
🌼今晩のハナ吉
 
 
下から見ていた娘が「可愛い💕」と
📸パシャ❣️パシャ❣️
 
 
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
 
 
ではでは、お付き合い頂きありがとうございました😊