昔ドラマや映画で見た記憶があったのだが殺人事件のシーンだけしか覚えてない。
登場人物は読んでいくうちになんとなく思い出すのだが誰が犯人かは?
中盤以降、殺されていく人物がなぜか恩田に絡むのと3家以外の人が犯人だと推理で絞られていく。
動機も3家の中にいる人とは考えられない。
恩田と青池のからくりがラストまですっかり忘れていたのでそういえばそうだったかと。
まず初見で犯人を推理するのはかなり難しいがやはり面白い小説。
昔ドラマや映画で見た記憶があったのだが殺人事件のシーンだけしか覚えてない。
登場人物は読んでいくうちになんとなく思い出すのだが誰が犯人かは?
中盤以降、殺されていく人物がなぜか恩田に絡むのと3家以外の人が犯人だと推理で絞られていく。
動機も3家の中にいる人とは考えられない。
恩田と青池のからくりがラストまですっかり忘れていたのでそういえばそうだったかと。
まず初見で犯人を推理するのはかなり難しいがやはり面白い小説。
クリアー。
3部作を1本にまとめたADVソフト。
もともとはVRソフトだったので視点が変わる。
ストーリーは近未来なのかよくわからないのと世界観がいつの時代か判らないのだが以前紹介したアルトデウスに登場する人物らしき人がかかわっているようなのでかなりの未来か?
世界観はネットで調べてもらうしかないがやることは事件の犯人捜しが主で途中パズルやらちょっとしたゲームをやりながらストーリーが進んでいく。
1部は犯人捜し、2部も主に犯人捜しなのだが3部からは未来を変えるため過去を変えてきたのでその未来をどう変えていくのかがメイン。
ただミニゲームがめんどくさい。
ただ塔に登るために何度もゲームをさせられるのだ。
1,2部は途中から自由に過去に侵入していけるのだが3部はそれがないので2部までにやるべきことをやらないと後戻りができない。
ただストーリーはほぼ1本道なのでそこは楽。
ラストはなんだかんだ言っていままでやってきたことに意味はあったのかとちょっと突っ込みたくなるラスト。
あれだけ時間かけてラストはこれとは。
ただラストは2つあるのでクリアしてもう1つのラストも見てほしい。15時間くらいでクリアー。
先日の夜突然「で、で、で、で・・・・」
と永遠と続く声が玄関から出ている。
玄関の固定電話からでているらしい。
基本留守電にしているので電話に出ない相手は知り合いとは無関係の電話。
業者やよくある詐欺しかいない。
調べてみたが留守電からでも通話先の人が喋っているわけでもない。
何かが押されていたり色々調べてみたが依然として「で、で、で、で・・・」
と謎の声が!
だいぶ昔ブログでも書いたのだが2階の部屋から突然声がしたことがあった。
誰もいないはずの2階の部屋から。
2階に上がってみる。
やはりだれもいない。
声のするほうにいくと昔購入したCDラジカセから声がしていた。
きっと何かのはずみでスイッチが入ったのだろう。
スイッチを切ろうとしたらOFFになっていた。
え、おかしい!
音声はラジオっぽい感じなのでラジオやCD、カセットのスイッチをいじるが声は出ている。
考えられるのは違法電波。
しかしすべてのスイッチがOFFで声が出るわけがない。
しょうがないのでコンセントを見たらコンセントは刺さっていた。
とりあえず抜いてみた。
そして刺してみたらあの声は聞こえない。
色々とスイッチを入れてみたがあの声は聞こえない。
急に怖くなり以来このCDラジカセは使っていない。
その時の状況ににている。
とりあえずコンセントを抜いてみたが「で、で、で」と声が!
すべての電源を切っても声が。
なにがどうなってこの声が聞こえるのか見当もつかない。
しばらく聞いている。
声のするほうをに耳を澄ます。
あれ、もしかして!
電話の下にある体重計からなんか声がする。
体重計が2台ありそれが重なっていたのでその1つから声がしていた。
どうやら体重計のスイッチが偶然入りしかも電池が消耗していたのでなぞの「で、で、で」が。
裏面のふたを開け電池をちょっとずらしたら声はしなくなった。
安心してしばらくしたらまたも声が!
電源も入ってないし!
ちょっと怖くなったので電池をすべて取り除いたら声はしなくなった。
電源OFFなのに電池が無くなったからと言ってしかも「で、で、で」と声を出す。
不思議だ。