ご報告遅れてすみません。

オフ会の前後にたくさんの引き取りをしています。

 

昨日、事務所のプチステイは総勢7匹。

こんなときに限って、私は今週、朝早くからの予定がぎっしりで、吐きそう笑い泣き

 

スタッフにもたくさん動いていただいていますが、

「今日の朝行きますよ」「○日は都内の病院に行くから、帰りに事務所寄れますよ」って言ってくださるいつものスタッフにこういうときは感謝、感謝です。

 

事務所の子はトイレシーツのダブルワイド、ワイドを使います。ふんだんに使わせていただいています。

 

まだなんのしつけも入ってない子に、こんな大きいのも重宝してます。

 

 

ご支援ありがとうございます~!

 

■2018年10月5日廃業施設からの引き取り

【30協力-49】Mダックス♂

【30協力-50】Mダックス♂

【30協力-51】パピヨン

【30協力-52】ミニピン♀

 

まだこれからレスキューする子がいます。

最後に予定している子を引き出せたら、詳細アップします。

 

■2018年10月8日ブリーダー放棄犬の引き取り

【30協力-54】シーズー♂りんたろう

推定5歳、体重6.2キロ

モンコハさん預り

 

【30協力-53】シーズー子犬

まだ4ヶ月、体重3.2キロ

ベロが出ているため、売り物にならなく放棄、だそうです。

 

モカ母さん預り

 

先日の里親会の日の急な放棄のため、参加犬のいなかったまゆつんさんに搬送していただきました。

 

今、次世代チームが日本の繁殖犬について勉強していますが、調べれば調べるほど悲惨な現実。

 

今の日本の法律で、子犬の親たちを救う方法は、業者の放棄か業者の廃業、それだけです。

 

■2018年10月11日千葉センター(東葛飾)引き取り

【30千葉-16】ポメラニアン♂ロミー

推定10才以上、体重1.9キロガリガリです。

 

フィラリア陽性。センター収容時の写真はありませんでしたが、毛玉だらけでのところをボラトリさんにトリミングしていただいた後の引き取りでした。

 

センターからは、とにかくボロボロの高齢のポメちゃんがいるけど、これはアイドッグさんかな・・と、打診がありました。

 

ここのところ私のところも高齢のボロボロの子の溜り場のようになっていましたので(笑)、誰か預かれないかなと思っていたときに、

「老犬でもいいので、助けるお手伝いがしたい」という一時預りの新規申し込みがあり、その方に予定していたのですが、

 

土壇場で家族の反対にあったとキャンセルになりました😢

 

他にも、一時預りの新規に2件、スタートさせる前に私たちは時間を取って説明会と面接をするんですが、そのあと決まってもドタキャンが相次ぎ、

 

本当に時間のないなかで面接しているので、覚悟のない応募には落胆します。

 

結局、我が家でお預かり中のメアリーを、けーこさんに移動させていただき、この子を置くことにしましたが、

 

事務所のなかで女の子に乗りまくり💦

預り7匹の中で1番元気で動きまくり、ボロボロの老犬の影は全くなし(笑)

 

これではマリアやジェシカが憂鬱になるので、心臓検査をした後に去勢をした後、我が家につれていく予定です💦

 

預りブログはこちら

 

実はこのあとオフ会の翌日の15日の夜にも6頭の引き取りをしています。

その子達がいて現在事務所は7頭。

 

本日から何人かのスタッフの協力を経て医療措置、預り先への移動となります。

 

 

---------------------------------------------------

ブログランキングに参加しています!1日1回、

パソコンからクリックの応援をお願いします。

 

 にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ