アイドッグ・レスキュー隊 | トピックス

トピックス

身近で起こっている動物に関する事件や情報の発信blogです。

2025年9月9日 HBC北海道放送

 

 

無許可建設の問題が発覚し、9月末での閉園を発表している札幌市の民間動物園「ノースサファリサッポロ」で、依然として300頭以上の動物が飼育されていることが、市の調査でわかりました。 

 

9月末の閉園を発表しているノースサファリサッポロ(北海道放送(株))

 

【画像を見る】閉園まで3週間 依然300頭以上の動物を飼育するノースサファリサッポロ 

 

札幌市南区にある民間動物園「ノースサファリサッポロ」では、無許可で施設が建設され、20年近く営業が続けられていたことが問題となっています。 

 

動物園を運営する「サクセス観光」はこの問題を受け、2025年9月末で閉園し、4年後の2029年末までに全ての建物を撤去すると発表していました。 

 

しかし、札幌市保健所動物愛護管理センターは、9月5日に動物の飼育状況を確認するため、園長立ち合いのもとで確認を行った結果、209頭の哺乳類と79頭の鳥類に加え、31頭の爬虫類、計319頭が依然として園内で飼育されていたことが判明しました。 

 

この中には、人に危害を加える恐れのある「特定動物」のトラやライオンなども含まれているということです。 

 

市の担当者によりますと、運営会社側は9月末で動物園を閉園する意向は変わらず、「10月以降も動物の健康や安全に配慮しつつ動物を移動させ、残った動物についても適切に飼育する」と回答がありました。

 

札幌市は、 

▼法令を遵守し、動物を適切に飼育すること 

 

▼動物の移動については、動物の状態などに配慮したうえで、速やかに、かつ安全に実施すること 

 

を口頭で指導したということです。 この一連の問題では、閉園後の動物たちの引き取り先が大きな課題となっています。