2024年10月21日 TBS NEWS DIG
岩手県滝沢市にある大学の敷地で21日、子どもたちがドングリ拾いを楽しみました。身近な自然を守ろうと長年続けられている取り組みです。
21日は滝沢市巣子の岩手県立大学の敷地内の林で、近くにある川前保育園の年長児16人が、ドングリを拾い集めました。
この取り組みは、コナラやクヌギの木になるドングリを餌とする、リスなどの野生動物が暮らす豊かな環境を守ろうと県立大学が17年前から行っているものです。
園児たちは大学が育てたドングリの苗木の植え付けも行いました。
(園児は)
「掘ってから根っこを出して(土に)入れて土をかぶせてあげた。おっきく成長してほしい!」
21日集められたドングリは1年かけて苗木に育てられた後、2025年の秋に大学の敷地内に植えられるということです。