桑原みずきさんが語る《動物愛護》泉野小学校で講演「不妊手術で増やさないことも“愛情”」【高知】 | トピックス

トピックス

身近で起こっている動物に関する事件や情報の発信blogです。

2023年12月15日 高知さんさんテレビ

 

 

愛犬と一緒に登場したのは、高知市出身のタレント桑原みずきさん。高知市の泉野小学校で動物愛護についての講演会を開きました。

 

桑原みずきさん

「『さかがみ家』っていうところで2年くらいかな、もうすぐ。(愛犬の)友美ちゃんも一緒に連れて行って、いろんな保護活動をしています」

 

桑原さんは、テレビ番組「坂上どうぶつ王国」に出演しているほか、普段は坂上忍さんが千葉県で運営する犬や猫の保護ハウス「さかがみ家」のスタッフとして働いています。

 

桑原みずきさん

「あるおうちのお部屋の様子です。赤ちゃんが産めんようにする手術をせずに飼いっぱなしやと、どんどん赤ちゃんを産みます。増えて増えてどうしようもなくなって、助けてくださいっていうことが、実際に全国でたくさん起こっています」

 

繁殖力の高い猫を飼育する際には不妊手術をし、「増やさない」ことも「愛情」だと話しました。

 

桑原さんは、2匹の愛犬「友美ちゃん」と「タンゴくん」を保護施設などから引き取りました。引き取り手がいない動物は殺処分されることがあり、2021年度の殺処分数は犬が2739匹、猫が1万1718匹。高知では、犬は3年連続殺処分ゼロですが、猫は3桁の状態です。

 

桑原みずきさん

「その子が死ぬまで責任が持てるなと思ったら、犬猫を迎えてほしいし、迎えたからには途中で手放してほしくない。命を迎えるときは、しっかり考えて家族で話し合って迎えてほしい」

 

1年生

「子犬とかが死ぬとか聞いて、かわいそうやった」

 

4年生

「殺処分されゆう犬もいるんで、(3年連続)0になってるので、それを大切にしていきたい」

 

6年生

「最後まで家族として育てたりということが知れてよかった」

 

桑原さんは、あす12月15日高知市の城西中学校と潮江中学校で講演する予定です。