2021年11月29日 Newsweek
<オレゴン州からカリフォルニア州まで、専門家も驚く長い距離を歩いた絶滅危惧種のハイイロオオカミ「OR93」は、志半ばで事故死した>
オレゴン州で生まれ、約100年ぶりにカリフォルニア州まで到達したハイイロオオカミのオスが、車にはねられて死亡した。州当局が11月24日に発表した。
カリフォルニア州魚類野生生物局によると、ハイイロオオカミは、1920年代に同州では絶滅したとみられている。
AP通信によれば、「OR93」という名で知られるこのハイイロオオカミは、2019年にオレゴン州北部のホワイトリバーパックで生まれた。今年1月下旬にカリフォルニア州に短期間足を踏み入れ、その後オレゴン州に戻ったが、2月4日に再びカリフォルニア州に移動し、南に向かい始めた。
OR93には電波発信器付きの首輪がつけられており、最後に送られてきたデータは、4月5日にサンルイスオビスポ郡の近くにいたことを示していた。魚類野生生物局によれば、OR93はその時点までに約1500キロも移動したことになる。
「死亡する前、このオオカミはカリフォルニア州で、記録にあるかぎり最も南に到達した。カリフォルニア州はもともとオオカミの生息地だったが、南部での発見の記録は1922年にサンバーナーディーノ郡で捕獲されたオオカミが最後だ」と、同局は述べた。
想像もしなかった長距離
地元メディアの報道によると、ハイイロオオカミのオスは成長して群れから独り立ちすると、メスを探して長い距離を旅する。遠くまで旅するのは、近親交配で群れを絶滅に招く危険を回避するためだ。全米の自然が道路で寸断され、狭い土地に動物が押し込まれるようになった今、近親交配は大きな問題になっている。
だがOR93は、動物保護関係者が想像もしなかった距離を旅して、ロサンゼルスのすぐ近くまできていた。その勇気と大胆さは、関係者の大きな希望になっていた。
ロサンゼルスのダウンタウンから約120キロ離れたレベックの町の近くで、トラックの運転手がオオカミの死体を発見したのは、11月10日のことだった。
生物多様性保護の活動に取り組む非営利団体「生物多様性センター」によると、かつては約200万頭のハイイロオオカミが北米を自由に歩き回っていたが、政府の駆除プログラムによって劇的に数が減った。1960年代からは絶滅危惧種として保護の対象になっている。
生物多様性センターのオオカミ保護活動家アマロク・ワイスは声明を出し、このオオカミの死はとても辛いことだと述べた。
「一年を省みるこの時期に、私はこのオオカミに感謝する。私たちに希望を与え、オオカミが再び野生の状態で自由に歩き回るようになる世界がどのようなものかを垣間見せてくれた」と、ワイスは語った。
AP通信による詳細は以下のとおり。
カリフォルニア州魚類野生生物局は、このオオカミの死に犯罪を疑う要素はないことを明らかにした。
オオカミの死体は州間高速道路5号線と平行に走る側道に近い未舗装道路沿いに横たわっていた。通報に対応した当局者は、オオカミが着けていた首輪の電波発信装置でOR93と識別することができた。
ランチョ・コルドバの野生生物衛生研究所で解剖が行われ、左後肢にかなりの組織外傷、膝の脱臼、腹部の軟部組織外傷を負っていることが明らかになった。
OR93は、他の州からカリフォルニア州に渡ってきた少数のハイイロオオカミのうちの1頭だった。
「カリフォルニア州まで長い距離を旅したことによって世界的に有名になったこの注目すべきオオカミの死に、私はとても落胆している」と、ワイスは述べた。